|
カテゴリ:イベント情報・報告
こんにちは 今回は、海津市平田町今尾で行われる今尾左義長についてお知らせします 2月11日(木)に秋葉神社にて岐阜県の重要無形民俗文化財に指定されている今尾左義長が行われます 今尾左義長は「どんど」とも呼ばれており、神事として旧正月に行われ、400年あまりの歴史があります 化粧をした若者たちが周囲約7メートル、重さ約2トンの竹みこしを担いで境内につりこみ、火を放ちます 燃えさかる竹みこしの周りを若者が駆け回り「火を崇め火伏せを祈願する」神事はクライマックスを迎えます 大迫力の海津市を代表するお祭りです みなさまのお越しをお待ちしております また、今年で30回目を迎える「今尾左義長写真コンテスト」も開催されます 毎年たくさんの人々からすばらしい作品を頂いております 金賞・銀賞・銅賞には賞金も出ます 市のホームページにて応募要項・応募要領がダウンロード可能です 奮ってご応募ください 海津市ホームページ http://www.city.kaizu.lg.jp/topics/event-info/sagicho.html お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2016年01月22日 14時48分54秒
[イベント情報・報告] カテゴリの最新記事
|