2258730 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2016年11月18日
XML
カテゴリ:職員日記

どうもスマイル「くいしんぼうバンザイ」ですグッド

お鍋が恋しい季節なのに、主役の野菜たちが高くて高くて、恋しさばかりが募る毎日です泣き笑い

皆さんはいかがお過ごしですか?

さて突然ですが、今日は、先日受診した我が家の「うちエコ診断」の模様を報告したいと思います!

突然すぎたので、まず、「うちエコ診断」ってなに?って話からですスマイル

「うちエコ診断」は各家庭で消費する「電気」「ガス」「灯油」などのいわゆる「光熱費」にあたるものについて、その消費量を把握し、家族の人数なども考慮しながら、暮らしの節約度やコンパクト度、機器の省エネ度や再生エネルギーの導入度に加え、CO2の排出量などを判定するものです!!

診断は診断士さんが行ってくれますちょき

詳しくは、下の図を見てねウィンク

1.jpg

さて、我が家の場合、(診断士さんの質問に答えています。)

・再生エネルギーの利用してる?

右矢印 太陽光発電もないし、ガス給湯器も一般的なモノで、エコ機能はないっすね~!!

・エアコンとかの電化製品はいつ買ったの?

右矢印 アツアツの新婚時代にそろえたモノで、10年以上経過した今も現役バリバリですオーケー

・冷・暖房器具の種類や使用時間はどんな感じ?

右矢印 冷房:家にいるときはずーっとエアコンつけっぱなしですほえー

  暖房:石油ファンヒーターで朝一番にスイッチオン!出勤ギリギリまでつけてます下向き矢印夜は帰宅してから、「さぁそろそろ寝よっか」のその時までずっとつけてます泣き笑い

てな感じで、診断士さんからの質問に答えていきます音符

質問に答えていく中で、今まで省エネに関心はあったものの、特にこれといって取り組んでこなかったことに嫌でも気づかされます!

あたぁー泣き笑い

さぁ、そんな我が家の順位は~ (省エネ度等の順位が発表されます)

100世帯中89位!!

かぁ~やっぱりか~ショックダメダメじゃないっすかぁ~涙ぽろり

※下の図は診断イメージです。こんな感じで診断されます。

2.jpg

さて、このエコ診断、じゃぁ、この後どうすればいいの?っていう目標設定ができるんです!

例えば、我が家の場合、「寝る直前までファンヒーターつけてなくてもいいよね?部屋あったまってるし」ってことで、暖房費を3割短縮するという目標設定をしてみました!

すると、89位86位に若干アップしました上向き矢印

でもまだまだ道は険しいです雫

抜本的な解決には、電化製品の入れ替えなのかなぁ・・・失敗

でも10年以上経過してるからって、まだ使えるし、エコな機器への入れ替えにはお金もかかるし…失恋

※下の図は診断イメージです。

3.jpg

さて、診断結果を受けた我が家では緊急閣議が招集されましたグッド

その結果、総理大臣兼大蔵大臣の奥サンから、「まぁ、ウチの場合、壊れたりしたタイミングで給湯器なんかもエコなモノに取り換えていこうよ」との鶴の一声発言があり、そのまま閣議決定されましたOK

まあ、なんにしても、「できることからコツコツと」ですよねぇ~目がハート

やりすぎてストレスになったら、かえってなんですしね~あっかんべー

さて、この「うちエコ診断」、ご興味を持たれたらこんな感じでお問い合わせしてみてください音符

4.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年11月18日 17時36分02秒


© Rakuten Group, Inc.