たけのこさんの!!養老鉄道の車窓から♪ 美濃松山駅編♪♪
やっほ~たけのこさんだよ今回は最初のナレーターがないみたい養老鉄道の車窓から♪シリーズ最終回美濃松山編の後編をお届けするよ(前編のブログはこちら) たけのこさん(以下:た):「こんにちは~!!みんな楽しそうだね♪」子ども(以下:こ):「こんにちは!!あっ!!たけのこさんでしょ」 た:「僕のこと知ってるの??」 こ:「うん!!大垣ケーブルテレビで見たよ!!」 た:「本当!!ありがとう!!うれしいなぁ!!みんなでお花見しているの」こ:「うん!!石津認定こども園のみんなでお花見中だよ♪たけのこさんも一緒にお花見しよ!!」 た:「わぁ!?ありがとう!じゃぁ、お邪魔します」 こ:「たけのこさんはいっぱい電車に乗れていいなぁ!!僕も来年小学生になったらキッズパスポートが欲しいなぁ!!」 た:「キッズパスポート!?なにそれ!?」 こ:「たけのこさん、知らないのー!!僕のおにいちゃんが持ってるんだ!!」 た:「・・・むむッ・・・こんなときはこれでサクッと検索!!」た:「えーっと、5,000円で養老鉄道の市内区間と海津市コミュニティバスの全路線が1年間乗り降り自由になる子ども向け定期券で、通学に利用するだけじゃなく、土曜日・日曜日・祝日にも利用できる!???えー!!こんなのがあるんだ!!知らなかった!!!みんなよく知ってるね!!」 こ:「小学生にならないと買えないんだよ!!ママが言ってた!!」 た:「なになに・・・小中学校に通う義務教育課程の児童・生徒対象かぁ・・・僕は買えるのかな!?(?_?) でも、勉強になったよ!!教えてくれてありがとう!!お礼にみんなでコロッケ食べよ!!」こ:「わぁー!!コロッケだぁ!!」 「やったぁ!!」 「たけのこさん!ありがとうヽ(^o^)丿」こ:「たけのこさん、一緒に公園もまわろうー!!」た:「あー、楽しかった!!みんなお花見に混ぜてくれてありがとうー!!そろそろ電車の時間だ!!」 こ:「たけのこさんとお花見楽しかったー!」 「また一緒に遊んでね!!」 た:「うん、また遊ぼう!!じゃぁ、みんなまたねー!!」キッズパスポートの詳しい情報はこちらヽ(^o^)丿http://www.city.kaizu.lg.jp/life-guide/child-rearing/schools/kidspass.html (ナレーション)思いがけず、子どもたちと一緒にとっても楽しいお花見になりました!!いい旅の締めくくりになりましたね、たけのこさん!!うん!!楽しかったね!!「養老鉄道の車窓から♪」を通して本当にたくさんの人たちと触れ合うことができたし、海津市の名所もたーくさんまわることができたよ「海津市養老鉄道PR大使」としても肩の荷がおりたよ(笑)これも応援してくれたみんなのおかげだね!!ありがとう 養老鉄道の車窓からシリーズは今日で終わっちゃうけど、これからもどんどん養老鉄道を利用してね!!きっと素敵な出会いと新しい発見が待ってるよもし何か分からないことがあったら、海津市役所の総務課にお問い合せください☆!! それじゃ、またねー!! ・・・なに?あのバスかっこいい-\(^o^)/乗ってみたーい!!!!そうだ(゜o゜)今度はコミュニティバスを利用して海津市の魅力を伝えようヽ(^o^)丿 ・・・ということで、次回、 「たけのこさんのバス物語!」 始動!!乞うご期待