適当・効率・変なこだわり 家事育児!

2022/07/24(日)17:00

お道具箱が悲惨なことになっていました・・・

小学校学用品(18)

1記事先に読めます!ぜひ来てください!​​​ ​​https://kakazubora.com/こんにちは、かかずぼらです。夏休みに入る前に、荷物を持ち帰りますよね。関東は全体的に引き出しではなく、お道具箱を机に入れて引き出し代わりに使用しています。福岡はプラスチックのかんぜんなる引き出しだった。こういうやつ。​ 学校ひきだし おどうぐばこ お道具箱 NW ブルー デビカ​ 息子が使用しているお道具箱はこちら。​ 紙製おどうぐばこ(小学校用)​ ​ そして今の状態がこちら・・・ おおい。なんで急にこんなになった?明らかに故意でしょ!!!でもぐっと我慢。紙だからいけないんだ・・・次はプラスチックにしようと心に決めてググってみると蓋はA4 底はB5対応のものがほとんどであかんやん;プラスチックだからこその問題なのでしょう。紙の物はどちらもA4対応。今教科書もプリントもA4やA3がおおく蓋も底もA4対応じゃないとむずかしい。うーんネットサーフィンで探しました。どちらもA4対応のお道具箱を。みつけましたよ~それがこちら!!​ つながるパッチン!おどうぐばこ 手さげ付 2色からお選びください デビカ お道具箱 小学校 小学生 学校​2学期からはこちらを使用してください。壊すなよ!!!息子に色を確認したら速攻で水色!!!といわれたので水色を購入しました。2学期準備は早くしておくのが吉。後半はバタバタするのでさっさと終わらせておきたいかかずぼらです。 1記事先に読めます!ぜひ来てください!​​​ ​​https://kakazubora.com/ 1ポチお願いします。 にほんブログ村

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る