|
テーマ:小学生ママの日記(28880)
カテゴリ:子育て
1記事先に読めます!ぜひ来てください! https://kakazubora.com/ こんにちはかかずぼらです。 小学校低学年のころの学用品購入イベント。 ありますよね~ 絵具道具だったり。 習字道具だったり。 比較定期高学年で購入するのは彫刻刀や裁縫道具。 高学年で購入するものはいいのですが 低学年で購入するものが注意が必要。 なんといっても子供は6年生まで使うことを想定していないからです。 ヘタしたら習字道具や彫刻刀等は中学生でも使用します。 そんな大事な道具のケース問題。 どう解決するかがとっても重要。 高学年になったら使いたくないとか言われかねないのです。 選ぶときには長く使うことを想定することを伝え 母的には何個かおススメをする。 その中で選んでもらうようにしたら息子と母の妥協点を見つけることができます。 で、今息子に感謝されています。 道具を買うときに止めてくれてありがとう。 今使っているやつを選んでよかったと。 高学年になるとそのありがたみを痛感するようです。 あの時・・あれを・・・買わなくて良かった・・・ 思い出すたびに言われますw 皆様も頑張って><!! 1記事先に読めます!ぜひ来てください!
https://kakazubora.com/ 1ポチお願いします。 にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.02.03 17:00:10
コメント(0) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事
|