かかづのばかもやすみやすみ

2014/02/28(金)10:28

コメントへのレス

ブログ(873)

>通りすがり さん >>私のところにも以前同様のオファーがありましたが(略) >それって、自分が理解していない分野に、億前後の金つぎ込むことですよね(−_−;)  エロゲにそんな規模の予算が付く事はまず無いですが、勝算などの計算無しに大金を突っ込むことには違いないです。 >通りすがり さん >なんつーか、ただ楽してスイッチ一つで金を刷る感覚で儲けたい…(略)好きでやってる奴の多いクリエイターからすりゃ、ものすごい温度差ですよね。  『気分で店を開ける名店』というわけではありませんが、私はどん引きしました。あまりにも都合が良すぎて。  >むむむ さん >上の感覚がそんなのだから、現場に金が降りてこないんだよなぁ  『好きでやっている』という言葉に甘えたくはないですが、締め切り仕事になるからもちろんブラック現場が発生するので、せめて『納得』は欲しいと思います。私は別にブラック企業に対してそんなに忌避感は無いのですが(つーか私の人生はほとんど締め切りに追われていた)、腹に収められない憤懣を持つようになると作業効率が落ちてしまいますし、面白い物も出来ないでしょう。 >るくるく さん >>学校の授業で宇宙の歴史は韓国から始まって(略) >日本でも同じことをよく主張していましたよ(略)  マジか! >まぁ、厨二病のようなもので何処の国も通ることなのでしょう  そういう意味では、『我が国は日本よりも優秀である!』という主張を繰り広げている韓国は、日本の後追いをしているわけで、非常に皮肉が効いています。 >その上で我々は何処かの誰かのように、その歴史を隠蔽したり忘れてなかったことにしたりしないで生きていきたいですね  同感です。金をせびるためにではなく、論理的かつ客観的な視点で事実をきっちり踏まえていきたいです。論拠の薄弱さを露呈した河野談話や村山談話は、隣国に政治利用され国益を損なっているのでしっかり精査していただきたいですね。 >ソニーを信じたって振り向いてくれないぜw さん >一応買ったけれど互換性もないし  勇者だ。 >あまりすることがないんだなあ  Oh……。なんというか予想通りというか。娯楽用品なのに。 >ゲーム機的に機能制限して安いPCを買うぐらいなら普通にPC買った方がいいのですがね  自分は結局その辺が理由でゲーミングマシンに落ち着いている感じです。 >単にダメ製品三種から比較的マシなダメ製品を選んだだけ  辛辣な評価ですが間違っていない所にPS4の業の深さを感じます。 >とりあえずスルー派 さん >ブログ主さんは転売ヤーに対してざまぁみろと言ってるだけだと思いますけど(名推理)  記事の基本スタンスはそうです。 >互換でもあったら購入検討はしたかもしれないけどね  PS3最初のヤツは互換あって、まさしく神ハードだったんですけどね。まあ値段は邪神的な高価さでしたが。PS4はPS3互換はすべきだったと思います。 >ちょっと落着いて自分の発言をご覧になってはいかがかなと思いますけど  まあ先方は「二度と見ません」宣言されているのでスルーで。 >ala さん >CDとかみんな使わない機能に関してはカットされてもしょうがないし機能劣化ではないんと違うかなぁ  あー、スイマセン。私はその『みんな』のカテゴリに入らないのだと思われます。CD再生や動画再生とかトルネとか、『メディアプレイヤー』としての利用が濃いもので。 >とりあえずどのハードでもわざわざ攻撃的な内容で書いてアクセス数釣り上げようってのはどうかと  これまたスイマセン。自分、基本的にアグレッシブなもので。いただいたご意見は意識の角に留め置くとは思いますが、やはり地は出ちゃうと思うのでご寛恕いただけると幸いです。 >かわいそうなのは何も知らずにPS4を買った人かしらん さん  名前長っ! >とりあえず,全てオミットしてぶっ込んだからこそ,安定したローンチな訳で  北米の先行販売とは何だったのか……。 >どうせそのうちDLNAは近々付くからそれまでは待ちてのはありかもしれませんねえ。  PS3レベルのメディアプレイヤー力は欲しいです。 >PS3にもどれない,というのはPS2からPS3の時と同じ感じ。  SCEさんPS3互換オナシャス! せめてトルネだけでも。 >     さん  いかん、私は正直者ではないのでお名前が拝見できません。 >ブログ主の意図も読めずにファビョっててカッコ悪  まあまあ。私の文章は誤解を受ける事が多いので、その辺はスルーでお願いします。 >あと、2度と見に来ないってわざわざ言うやつに限って(略)これは断言できるわ  そんな気もしますが、読者の存在は本当にありがたいのでぜひレスを一読いただきたいですね。 >進むお兄さん(SONY) さん  こち亀ネタとか()。あれは確か『S.ONY』でしたっけか? >PS3で出来た事ができないのは性能が上がってる以上、ただの金儲けか怠慢です  自分もそう思います。 >じゃあ一年後に出したらよかったんじゃないでしょうか?  『大人の事情』だと思いますよ。決算とか株価とか。 >そもそも一年遅れで出した理由が「ソフトを揃えてから」でしたから、「これでそのつもりなの?」と私は思います  ローンチタイトル非常に貧弱ですからねぇ。 >開発しやすくても開発されなきゃ意味が無いですしね(VITAとか)  SCEはその辺、今なおかなりの殿様商売みたいなんですよね。  カプコンが新作モンハンの足場を3DS中心にしているのも、『子供が遊ぶゲームハード』という部分を意識しているように思えます。親子のコミュニケーションツールとして使っている親御さんもいますよ。家族で楽しく狩りに出ているそうです。  高価でピーキーなVITAには難しいですよね。 >管理人さんは何も間違ってないと思いますよ  ありがとうございます。これからもガシガシとブログってゆこうかと。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る