カテゴリ:日々の出来事
昨日の朝
そして 牛舎の水道が凍結した(今季初)...orz 朝の気温は、氷点下5℃🌡 牛舎の通路に温風ヒーターを2台設置。 ドライヤーでウォターカップの根元を温める。 まもなく、少しずつ水が出始めて正常に戻った。 四つある内、四つ共全部凍結したので、同じ方法で解凍する。 何事かと警戒して後ずさりする ほのかちゃん まったく動じない ほのかのママ はなちゃん 食事に夢中のようです。 昨年4月生まれの ふくちゃん もう9ヶ月。 腰にホッカイロを貼って、何とかやり過ごしましたが 幸い、除雪する位の雪が降らなくて良かったです もう、お気づきの方もいらっしゃると思いますが くるみ母さんはいません。 昨年最後の家畜市場に上場し、お隣岩手に嫁いでいきました。 昨年7月の大雨被害で、採草地はほとんど収穫皆無の状態でしたし 1番草しか収穫してないので、冬場に与える餌が足りない。 昨年の秋に、業者から牧乾草のコンパクトを40個購入して 現在もそれを与えています。(10万円程) 競りでは、経産牛としては思っていたより高値で落札され くるみ母さんには、ホントに「生活の糧」になってもらったと言うところです。 あの大雨の被害さえなければ、手放す事はなかった筈・・・多分。 長い人生、生きてりゃ色んな事があります。 壁にぶち当たる事もあり、帰路に立たされる事もある。 誰が決める訳じゃなし、自分自身で決断して行動するしかない。 その判断が、正しかったのか間違ってしまったのかは 時間が経たなければ分からない事の方が多い気がします。 結果はどうであれ、何とかなる!! そう思って、前に進むしかない 立ち止まる事は出来ても、後戻りのできない人生。 なんくるないさ~~ と言う事で、また週末が来てしまいました。 今日は、ちょっと風が強い一日になりそうです。 降雪は大した事なくて、朝飯前に一度除雪したきり。 気温自体は-2℃位ですが、風があるので体感的には結構さぶいです💦 阪神・淡路大震災から30年 (ネットから借用) 早いものですね。改めて追悼の意を表します。 へば、次回また 温かくしてお過ごし下さいね。 案山子
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
x
|