散髪してきました💈
1月22日(水) 3℃/-1℃ ご無沙汰です。先日20日は 大寒1月20日(旧12月21日)の月曜日。二十四節気は「大寒(だいかん)」を迎えました。一年でもっとも寒さが厳しく、春の訪れを待ち遠しく思う季節。寒中のあったかい味方、湯たんぽであったかく。イラストレーター、エッセイストの平野恵理子さんのお話です(*^^*)https://t.co/S8EhP3G7uA— 暦生活 (@543life) January 19, 2025一年でもっとも寒い時期とされていますが大寒らしくない、比較的暖かく、3月下旬頃の春先のような感じの当地です。ここ数日、小雨模様だったり晴れ間が見えたり、この時期としては落ち着いた天気です。今の内にと、昨日は弟の所へ散髪に行ってきました道路に雪があれば、普通に1時間位は掛かるところ、40分位で到着スマホで撮った写真を水彩画風にしてみました。使用サイト → https://tech-lagoon.com/datachef/index.html写真をこうやって編集加工するのも楽しいものです😊日々AIが進化してゆく中で、写真加工や編集文字を打ち込むだけで、AIが画像を作ってくれる世の中。趣味で楽しむ分には問題ないと思うけど見方を変えれば、”偽造”ともとれるし悪い方に利用されないかと不安要素もありますね💦写真に限らず、SNSに投稿されている動画なんかも明らかに”作り物”と分かるのも見かけます。まあ、いつの世も便利なものが出ればそれを悪い事に利用する輩が出てくる。いわゆる フェイク(偽物)ですね。ネットで調べてみると、それに対する対応も進んでいるようで。●ネット偽情報 検知から真偽判定まで行う総合的システム開発へ●ディープフェイク検知 ●不正画像を検知する最先端の画像分析・AI技術などなど・・・まるで、イタチの追いかけっこ😅結局は、AI VS AI になってしまうのでは😱2020年1月31日に公開されたこの映画を思い出します映画『AI崩壊』完全ナビあれ?いつの間にか私自身も暴走?散髪に行った話から大きくそれましたが何時も親父と一緒に行くのですが、珍しく行かないというので私一人で行ってきました。確か、前回一緒に散髪した筈なんだけどまだいいとか言って、気乗りしないらしく留守番。出掛けるのが億劫になって来たのかも・・・。そういう私も、散髪を終えてから何処へも寄らず真っすぐ家に帰ったけどね😅帰り道 峠を越えたところ(羽後町 仙道地区)やはり、この辺が一番雪が多かった。家に帰ったら、車庫の屋根の雪が落ちていたので除雪機で飛ばしてから家に入りました。今年の冬は、今のところ楽してます😆来週初めに、組織関係の事務指導があるので役所の担当とやり取りしながら、書類の確認と整理をしてます。頭もすっきりしたし、少しは頭の回転が良くなるといいけどwwへば、次回また温かくしてお過ごし下さいね。案山子ご訪問、何時もありがとうございます。読み逃げスルー