1091937 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2014年04月15日
XML
テーマ:モノローグ(763)
カテゴリ:方言(お国訛り)
4月15日(火)

先日、ブログに載せましたが、牛の給仕を頼まれた家族が
夕べ無事帰って来まして、連絡を貰いました。

今日の午前中、おかみさんが家にわざわざ来てくれて
お土産と志を頂きました。

実際の会話から…。

おかみさん・・・「まんずまんず難儀掛けだなし」
オレ・・・「なんもだ。お互い様だはげ、気にさねでけれ」

おかみさん・・・「まんず一服すべ」
オレ・・・「そどなばサビはげ、えさ入って休んだらえべさ」

おかみさん・・・「なんもだ、外でもえ」「○○○えだが?」
        「えだら呼んでけ!」
         と言うのでうちのカミさんを呼んできました。
         うちのカミさんも加わって三人でのお話になりました。
オレ・・・「んだら、軽トラの荷台のあおり降ろして座ろが?」
      と言う事で、軽トラのあおりを降ろして荷台に
      座ってのお話になりました。
      ローソンからカフェラテを買ってきてくれたので
      それをご馳走になりながら話は続きます。

カカァ・・・「なんとだっけ? おもしぇけが?」
おかみさん・・・「おもしぇがった!」「んだども、外人よげ居たっけなぁ」

オレ・・・「何処さ行った?」
おかみさん・・・「あのよ、スカイツリーさ行ったども、ありたげ上さえぐってば
         二回もじぇんこ取られるけ」
        「夜なばえがったかもしれねども、ひざなかなば人ばりで
         なんもだっけ」「ただたげばりで、なんぼも居ねで降りだ」

オレ・・・「んだなが、あどや何処さ行ったなよ?」
おかみさん・・・「あどよ、はとバスにも乗ったし、浅草にも行ったども
         何処さ行っても人ばりで、観て歩く暇ねっけ」
         それから、延々30分以上も話をしただろうか…?

おかみさん・・・「まんず、ほんとに難儀掛けたな」
        「これ少しだども…」
         って、お土産とのし袋を差し出した。
オレ・・・「そんただ事さねでけれ!」
     「オラも世話になってるはげ、そっただ気を使わねでけれ」

おかみさん・・・「んでね!お蔭でほんとおもしぇがったはんて
         受け取って貰わねば困る!」
         って言ってなかば強引にお土産とのし袋を置いて行きました。
オレ・・・「せばまず、預かっておくな!」

せっかくの好意をあまり断っても悪いと思い受け取っておきました。
話しを聞くと、結婚してこのかた、夫婦で泊りがけで出かけた事は
ホントに何十年以来だったらしく、ホントに喜んでいました。

旦那さんは、土建会社に勤めていて、普段の牛の世話はおかみさんが
一手に引き受けて頑張っています。

元は看護婦をしていて、病院に勤めていたらしいのですが
旦那さんが、その病院に入院した際に知り合って大恋愛の末
一緒になった仲です。

患者さんの世話はしても、牛の世話なんてした事もない人が
二十歳そこそこで、農家の嫁になったのです。

大変苦労して今まで来たと思います。
今じゃ、押しも押されもしない立派な「牛飼いかあちゃん」に
なりました。

私にとっては、良き相談相手、姉のような存在です。
そのおかみさんから頂いたお土産とのし袋です。

土産

そして、のし袋の裏には

のし袋

と書かれてありました。
いくつになっても、女性は女性なんだなぁ~って感じました。
男はこんなこと普通しませんよね。
なんか、凄く良い事をしたような気がして心が暖かくなりました。

今日も良いお天気の1日になりました。
農作業も順調に進んでおります。
でも夜になって雨に変わりました。

今日も1日お疲れ様でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年04月15日 19時58分22秒
[方言(お国訛り)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X