全て
| カテゴリ未分類
| 今日の出来事
| オークション
| 健康管理
| 方言(お国訛り)
| ペット
| 韓流
| 好きな歌・懐かしい曲
| みちのくの冬
| 農業(畜産)
| パソコン
| YouTubeで見つけたお気に入り
| Friends
| 農業一般
| シェアしました
| みちのくの春
| 農業(稲作)
| みちのくの秋
| つぶやき(独り言・戯言)
| 手抜き^^;
| みちのくの夏
| 先日の出来事
| 試食会&収穫感謝祭
| 妄想の時間・・・
| 秋田県種苗交換会
| イベント
| 日々の出来事
テーマ:モノローグ(763)
カテゴリ:カテゴリ未分類
4月21日(月) ご訪問有難うございます。 また今日から一週間始まりますね。 此方は今日曇り空で、午後から雨になりました。 昨日の日曜日は、息子と二人で午前中タイヤ交換をしました。 乗用車2台に、軽トラ1台なので結構時間がかかりますが 二人でやると割とスムーズに終わります。 あとは、タイヤを全部洗って乾かしてから タイヤ保護用のスプレーして片付けます。 さて、農作業の方なんですが、この前苗代の代掻きをしたのですが 肝心の農道が、種まき後も通れそうもないような状況です ![]() ![]() ![]() 3月いっぱいで終わる予定だった、森林伐採の木材の搬出で 農道をまだ使用している為、この分では苗代への通行は無理と判断。 急きょ、苗代を別に作る事にしました。 ![]() 此処なら運び込むのも、運び出すのも条件が良いと言う事で 残った雪を機械除雪して必要面積を確保しました。 最初から此処にすれば良かったと後悔 (ノ_-;)ハア…。 まあそれでも、種まきまで苗床を作ってしまえば間に合うので 良しとしました(^^)v ![]() 今日、此処を新入りの赤い相棒で耕起し水を入れました。 家に来てから初の出番です ![]() ![]() 丁度、この田んぼの土手に「ヒロっこ」を見つけました ![]() ![]() 正式名称は「ノビル」って言うみたいですが 此方では「ヒロっこ」と言います。 ![]() 昨日、家のカミさんが此処から大きい物だけ採ってきたようで 夕食の食卓に上がりました ![]() ![]() ![]() 湯がいておひたしにし、私はマヨ醤油で頂きます。 「ばっけ」は駄目ですが、「ヒロっこ」は大好きです(^^)v とても美味しかったですよ ![]() 結構いろんな調理法があるみたいです。 一応レシピなんぞを貼っておきますね ![]() ところで、皆さんはキャベツの芯はどうしていますか ![]() 捨ててしまいますか ![]() ![]() 家では、芯も捨てずに食べてます ![]() みそ漬けにしたり、「味どうらく」に一晩浸けても美味しく 頂けますよ ![]() 適当な大きさのビニール袋に、輪切りにしたキャベツの芯を入れて 「味どうらく」を適量入れるだけ。 後は、ビニール袋の口を輪ゴムかなんかで止めて 一晩おけば出来上がりです。 簡単で美味しいですよ。 春キャベツは、芯も柔らかいのでお勧めです。 「味どうらく」はいろんな料理に使えるので、家では料理の 必須調味料ですね。
と言っても私が調理する訳じゃありませんけどね ![]() でわ(⌒∇⌒)ノ""マタネー!!
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|