1090604 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2015年03月26日
XML
テーマ:モノローグ(763)
カテゴリ:方言(お国訛り)
「暑さ寒さも彼岸まで」
24日に彼岸明けでしたが
寒の戻りで、冬に戻ったかのようなお天気でしたね。
それも今朝は落ち着き良い天気になるような感じです。
 
6884227268_528f0652cb_z.jpg
(画像はお借りしたものです)
 welcome
ひよこひよこ日頃からのご訪問パレードありがとうございますひよこひよこ




音符良かったら音楽でも聞きながらお付き合いくださいませ音符 
スピーカー右.jpg 
 スピーカー左.jpg
卒業写真 - 荒井由実

 


やっと春らしいお天気になったかなヽ(*^^*)ノ
CIMG3999.JPG
八塩山も鳥海山(秋田富士)も綺麗に見えてます。
国道路肩の雪も大分消えて来ました。 
CIMG4000.JPG
今朝のニュースで、この鳥海山の噴火に備えて
同県とお隣の山形県とで火山防災協議会を発足したとか・・・。
確かに、死火山じゃないですし、何年か前には噴火も起こしてますから
事前の準備はしておいた方が宜しいかと思いますね。
なにしろ、自然の事ですし何があるか分かりませんからね。
そして反対側の薬師山です。
CIMG3997.JPG
予想気温は久しぶりに二桁台まで上がりそうです。
また一気に雪解けが進みそうですね (o^∇^o)ノ

前回のブログで、青森の方言を取り上げてみましたが
意外や意外!オイラの所の秋田弁なるものも
調べてみると大きく3つに分かれているようです。

困った時のWikipedia、分からない事があったらWikipedia (笑)
有難い事ですよね^^ 凄く詳しく載っていました^^
方言2-horz.jpg
ほんの一部ですが、スクリーンショットしてみました。
こうして見ると、「ああこれもそうだ」とか「こんなのもあったんだ」
そして、使わなくなってきている方言も確かにあるなと感じましたね。
もっと詳しく知りたい方はこちらをclick
 
過去に方言で書いたブログです。
興味がおありでしたら覗いてみて下さいね(^_-)-☆ 
 
故郷を離れて暮らしていても
何かの機会にお国なまりを耳にすると
なんか、ホッとした気持ちになりませんか?
そして故郷へ帰った時に、こころが癒されるのはお国ことばだったりします。
普段、会社とか職場に行ってもほとんどが標準語か共通語
お国言葉で話す機会も少なくなりました。

たまには故郷の友達や家族に電話でもしてみては如何でしょうか。
ただ、声を聞くだけでもいいかもしれませんよ (o^∇^o)ノ
ハート(手書き)あったかいんだから~~ハート(手書き)大笑い
では今日はこの辺でスマイルバイバイ




end

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年03月26日 12時00分02秒
コメント(20) | コメントを書く
[方言(お国訛り)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X