全て
| カテゴリ未分類
| 今日の出来事
| オークション
| 健康管理
| 方言(お国訛り)
| ペット
| 韓流
| 好きな歌・懐かしい曲
| みちのくの冬
| 農業(畜産)
| パソコン
| YouTubeで見つけたお気に入り
| Friends
| 農業一般
| シェアしました
| みちのくの春
| 農業(稲作)
| みちのくの秋
| つぶやき(独り言・戯言)
| 手抜き^^;
| みちのくの夏
| 先日の出来事
| 試食会&収穫感謝祭
| 妄想の時間・・・
| 秋田県種苗交換会
| イベント
| 日々の出来事
カテゴリ:日々の出来事
今日で2月も終わりですね😊 長いと思っていた冬も、過ぎてしまえばあっと言う間 ![]() まるっと3月が残ってはいますが、雪が降ったとしても大した事はないと思ってます^^ しかし、昨今の気候は「平年並み」が通用しなくなってきてる感じがするので 油断は出来ないかもですね💦 春が待ち遠しいです😁 ![]() ここ数日、天気予報通り穏やかな日が続き
思惑通り屋根の雪が落ちてくれました ![]()
午前と午後で
自宅前の掘っ建て小屋は、下が川なので問題なかったけど 車庫裏は、除雪機で飛ばすのも限界に来ているので 地面より少し高めに除雪するしかなかった💦 後はこの陽気に任せ、少しずつでも溶けてゆくのを見守るしかないです。 来週一週間位迄は、比較的良い天気が続く予報なので 雪との戯れから解放され、自分時間も増えそうです ![]() ![]() (ネットから) 雪解けが進めば、牛舎に渡る橋の下の川岸にバッケ(ふきのとう)を 見つける事が出来るかもしれません😊 季節の移ろいを感じながら、冬に名残を残しつつ? 春を待つ事に致しましょう🤗 ![]() と言う事で、春の訪れと言えば私はこの曲 ![]() 春のおとずれ 小柳ルミ子 私がまだ、青臭い高校生の頃「歌謡曲の全盛期」と言われた時期ですかね? 1960年代~1980年代の高度経済成長期と重なる昭和時代と、1970年代と言われていますが。 南沙織、天地真理、小柳ルミ子 三代目三人娘と呼ばれていた中のひとりが、小柳ルミ子でした😊 因みに歴代の三人娘は → 🖱クリック 今で言う”推し”は、南沙織でしたが、曲自体は三人ともよく聴きました ![]() まあ、この頃は一番やんちゃな時期でもありましたし 想い出が多過ぎてきりがない位です😆 こうして、振り返るのも齢を重ねた証拠ですかね💦 ![]() と言う事で、また機会でもあれば昔話でもしようかなと思っております。 なんせ、ブログネタがないもんで(笑) さて、明日からいよいよ年度末の3月。 会合も多くなりますし、それに伴って資料作りなんかも増えます。 気が重い3月になりそうですが、それでも少しずつ春に近づいていると思えば 何となく、ワクワクした気持ちになってしまいますww 花粉なんかも飛散する時期かな? 寒暖の差で体調を崩し易い時期でもあるかと思いますが ご自愛なさって下さいませ。 へば、今日はこの辺で 次回また ![]() ![]() 良い週末を☆彡 案山子 ![]() ご訪問、何時もありがとうございます。 読み逃げスルー ![]() ![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[日々の出来事] カテゴリの最新記事
|