かかしのジャンプ

2016/09/18(日)11:20

蓮舫「私のアイデンティティは台湾人」16年前に本心

政局・政治家・(1173)

蓮舫「私のアイデンティティは台湾人」16年前に語った本心 2016.09.17 07:00NEWSポストセブン 【民進党の新代表に選出された蓮舫氏】  民進党の新代表に選出された蓮舫氏。代表選終盤の9月13日、同氏は絶妙なタイミングで記者会見を開いて日本と台湾との二重国籍を認めた。 「台湾当局に確認したところ、昨夕、私の籍が残っていたという連絡を受けたので、改めて報告させていただく」  奇しくも党員・サポーターや地方議員による郵便投票を締め切った翌日であり、投票への影響を最小限にとどめた形だ。  蓮舫氏は、日本で台湾人の父と日本人の母の間に生まれ、17歳の時に日本国籍を取得したが、台湾籍を抜いていないのではないかという二重国籍問題が発覚。「党首の資格」が問われると、「私は生まれた時から日本人だと思ってきた」などと反論していた。  だが実は彼女、キャスター時代の2000年に本誌の外国人参政権をめぐる特集で国籍問題について“深い見解”を披露していた。 〈帰化して、日本の構成要員になって初めて手にするものが参政権だ。ただし、国籍に全員がアイデンティティを感じるものではない。私は帰化しているので国籍は日本人だが、アイデンティティは「台湾人」だ。在日朝鮮・韓国人の方たちのアイデンティティは朝鮮・韓国という国家にあるのではなく、「在日」それ自体にあり、非常に複雑。だからこそ、自分のアイデンティティ、国籍を深く考える。日本人はこのアイデンティティと国籍への関心がとても薄いと感じる〉(2000年10月27日号)  今回の二重国籍問題でも、そうした見地から堂々と論争を挑めば、“蓮舫ここにあり”の印象を与えることができたかもしれない。  だが、政治家となった蓮舫氏はキャスター時代とうって変わって説明を二転三転させ、言い訳に終始したことで女を下げてしまった。  唯一光ったのは、故意か偶然か、党員投票に間に合わない日に台湾当局から回答が来たという“運”のよさである。 ※週刊ポスト2016年9月30日号 ※当方などは蓮舫の一連の発言を売国奴としか思えんのだが、当時も現在も「この発言のどこがいけないのか」と、疑念を覚える日本人は多いんだよね、「日本のため」と言えば軍国主義、「日本を解体する、外国人に暮らしやすく」と言えば民主的でいいヒト、というのが日本人一般の決意(笑)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る