かかしのジャンプ

2021/11/12(金)14:50

ハンギョレ・林外相「日韓関係をこのまま放置することはできない」

売国奴(971)

林外相「日韓関係をこのまま放置することはできない」…韓国外相、祝賀書簡送る 登録:2021-11-12 06:37 修正:2021-11-12 07:31ハンギョレ  韓国のチョン・ウィヨン外交部長官が今月10日、新しく就任した日本の林芳正外相に祝賀書簡を送ったことが11日に明らかになった。  外交部当局者は11日、記者団に対し、「昨日の日付でチョン・ウィヨン外交部長官が林外相宛に就任祝賀書簡を送った」と明らかにした。チョン長官は書簡で、林外相の就任を祝う一方、韓日関係の発展に向けて共に協力していこうという趣旨の内容を書いたと同当局者は説明した。  これに先立ち、日本の岸田文雄首相は10日、第2次内閣を発足させ、林芳正元文科相を新しい外相に任命した。林外相は11日午前、外務省で開かれた就任記者会見で、韓国との高官級協議などにどう取り組むかという質問に「韓国は重要な隣国だ。非常に厳しい状況にある日韓関係をこのまま放置するわけにはいかないというのが私の考え」だとしたうえで、「日韓関係を健全な関係に戻し、そのうえで幅広い分野で協力すべく、外交当局間協議を加速していきたい」と述べ、注目を集めた。  ただし、日帝強占期(日本の植民地時代)の強制徴用および「慰安婦」など歴史問題に対しては「国と国の約束を守ることは国家間関係の基本」だとしたうえで、強制徴用訴訟に対しては「韓国側が日本側にとって受け入れ可能な解決策を早期に示すよう強く求めていきたい」と言及した。 キム・ジウン記者 韓国語原文入力:2021-11-11 16:41 訳H.J ※「日韓関係をこのまま放置することはできない」 ・・・ハンギョレに期待されてるね、期待を裏切るなよ(笑)、 林外相が就任会見「韓国と幅広い分野で協力するため意志疎通を増進する」=韓国ネットは冷ややか 林芳正外相は11日、外務省で開かれた就任会見で、今後の日韓関係についての意向を明らかにした。韓国・聯合ニュースが伝えた。 記事によると、林外相は就任会見で「韓国との高官級協議をどのように進めるか」という同メディアの質問に対し、「韓国は重要な隣国なので、非常に厳しい状況にある日韓関係をこのまま放置できないと考えている」とし、「日韓関係を健全な状態に戻した後、幅広い分野で協力するために外交当局間の協議や意思疎通を増進させたい」と答えたという。 しかし記事は、「林外相は『植民地時代の徴用工問題や慰安婦問題については1965年の日韓請求権協定などを通して全て解決済みで、これらに関する訴訟問題は日本が受容できる解決策を韓国側が出すべき』という日本政府の既存の立場を再確認した」と報道。林外相が「国と国の約束を守ることは国家間の関係の基本。日韓間の難しい問題に対し、韓国側が適切な対応を取る必要がある」と語ったと伝えている。 この記事を見た韓国のネットユーザーからは、「期待もしていないし関心もない」「日本製品は買わないから、そっちはそっちで好きにして」「何でもいいから独島(竹島の韓国名)については諦めて」「信じられないね。過去の発言をまずは調べないと」「韓国をからかっているのか。教科書の記述も変えないくせに仲良くしようだなんて」「どのみち文政権はもうすぐ終わるから、次の政権に対する言葉でしょ」など、冷ややかなコメントが多く寄せられている。(翻訳・編集/丸山) ※「期待もしていないし関心もない」「日本製品は買わないから、そっちはそっちで好きにして」「何でもいいから独島(竹島の韓国名)については諦めて」「信じられないね。過去の発言をまずは調べないと」「韓国をからかっているのか。教科書の記述も変えないくせに仲良くしようだなんて」「どのみち文政権はもうすぐ終わるから、次の政権に対する言葉でしょ」 ・・・そうは言っても、韓国で人気があるポッポなんかも口先三寸の社交辞令しか言わないんだよね、韓国人はそれでも「よく言ってくれた」と喜んでいる、林もポッポと同じことを言ってるのになんで林に冷たいんだ?(笑)、

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る