033601 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

防災と備蓄を頑張るブログ

防災と備蓄を頑張るブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

文月895

文月895

カレンダー

バックナンバー

2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024年03月10日
XML


youtubeで、災害時に食べた食事の記録や、災害時の食事の見直しなどの動画を観てきました~
災害時の食事というとアルファ米やパンの缶詰など炭水化物ばかりの非常食をイメージする人が多いかと思いますが、当然ビタミン等が不足しますし、食事が偏ってしまいます。


「災害時の食事 どう見直す? 【トコトン聞いてみた】(2022年3月25日)」



「【復興への羅針盤】震災時の食事はこうだった~災害食・備えのススメ/釜石市」
(2022/05/23)


下矢印特にアレルギーがある場合は、食べられる食事の備蓄を多めにすると良いですね。

「災害時に子どもたちを守る 食物アレルギーに配慮した非常食」
(2020/02/05)



私はビタミンやミネラルが摂れる栄養補助食品などを多めに備蓄していますし、豆乳、野菜ジュース、サプリメントも備蓄しています。

一応1か月分の食料を備蓄していますが、おかずが少なめなので、まだまだ満足のいく食料備蓄が出来ていません。

下矢印この前、おでんの缶詰を買いました!
製造から5年保存できます。味見をして美味しかったら買い足ししたいです。

缶詰は魚を中心に30缶ほど備蓄していますが、さらに倍以上備蓄したいです。
家族一人1日1缶の缶詰を消費するとしたら、家族3人の20日分のおかずを確保するために缶詰60缶必要ですよね。
30日分なら90缶ですよ・・・

下矢印この缶詰を買いたいな~と思っています。美味しいかな?

ぶり照り煮(170g)【気仙沼ほてい】
価格:352円(税込、送料別) (2024/3/10時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

下矢印乾燥野菜も買いたい!

買いたいものがたくさんあって困りますが、安心のためには仕方が無い出費ですよね。
ちゃんと消費するので無駄な出費ではないと思ってます。

それではまた~
(*´ω`*)ノ


下矢印ランキングに参加しています!ポチっと押していただけると嬉しいです!

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ
にほんブログ村







 

 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年03月10日 22時42分22秒
[防災グッズ・食料備蓄] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X