|
カテゴリ:防災グッズ・食料備蓄
9月6日は北海道胆振東部地震の発生から6年ですね。 最大震度7や土砂崩れ、国内初となるブラックアウトなどなど、とても衝撃的な地震でした。 何となくですが、この地震により、防災のために停電対策がさらに重要視されるようになった印象があります・・・ マンション生活を開始して20年ぐらい経つのですが、(今のマンションは約10年住んでます) 爆音の雷も何度も経験しているのに停電になったことが無いので、「マンションってかなり停電しにくい」と思っていたのですが、先月、雷で部屋が一瞬暗くなることが数回ありました。 やっぱりマンションでも停電になるかもしれないですね・・・・ マンションの設備更新で真夜中に数時間停電になったことがありますが、事前に停電になることが予告されてましたよ。 雷で停電になりかけたので備えるよ(8月19日の家計簿) 戸建てに住んでいた時は雷が鳴ると停電になることが度々あったのですが、 こんな感じの単1形乾電池を使う大きめの懐中電灯があったので、家族みんな集まって1つの懐中電灯を囲んでいましたね。停電は数時間ぐらいで解消したような気がします。 今のように防災に関心がある人はかなり少ない時代だったのですが、母が防災用品を準備してくれていて有難かったです。 当時は仏壇でロウソクを使うのでロウソクはわりと備蓄してました。 今のマンションにも仏壇はありますが、火事が怖いのでロウソクは使っていません。 うちは乾電池を使う防災用品は出来るだけ単3の乾電池のものを選ぶようにしているのですが(いろんなサイズの乾電池を揃える必要が無くなるため)、停電時に大きめの懐中電灯を囲んで過ごした経験から、上のパナソニックの単1乾電池を使う大きめの懐中電灯も備えています。 懐中電灯だけでなくランタンも備えてますよ~ 停電の備えについてのyoutube動画 「停電時の熱中症対策 沖縄ではエアコンなど使えず… 消防局の救急救命士に対策を聞く 大分」 (2023/08/08) 大雪でも停電の恐れがあります 《大雪警戒》停電への備え…懐中電灯・電池・食品はありますか?新聞紙で防寒対策も (22/12/23 19:22) マンションは停電すると電動のポンプが使えなくなり断水する場合があるので、ミネラルウォーターや給水用の水タンクなど、断水対策も必須です・・・ 停電への備えはまだ不足している気がするので、日曜日は我が家の停電対策をじっくり考えようと思います。 それではまた~ (*´ω`*)ノ ランキングに参加しています!ポチっと押していただけると嬉しいです! にほんブログ村 にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024年09月07日 00時08分13秒
[防災グッズ・食料備蓄] カテゴリの最新記事
|