かきのたね~自閉症のなあくんと~

2011/08/06(土)18:54

どこに…

母のひとりごと(239)

夏休みが始まって10日ほど経ちました。 なあくんはとても順調です。 今日は急遽、新しい事務所のヘルパーさんとのお出かけになりました。 急にキャンセルが出たと昨日報告があって。 いつも利用しているところは前月に希望を出してそれに合わせて予定を組めるのだけど、 新しい事務所はキャンセルが出たら…ということでいつも突然入ってきます。 それだったら美容院行きたかったのに。。。 なあくんに行き先を聞いたら『水族館』という答え。 土地勘のないヘルパーさんなので、家からバス停までの地図と時刻表を調べて渡しました。 見送ったのだけど、バス停とは真逆の方向に歩いていってしまって… 慌てて追いかけて道を説明しましたが、ちゃんと着くのか心配でした。 家に戻り、今度は自転車に乗って追いかけ、バス停に着くまで尾行しちゃいました(*^_^*) やれやれです。 毎年夏休みのしおりに夏の思い出という欄があって、そこに写真やチケットを貼って提出します。 そして何が一番楽しかったのかをみんなの前で指さして発表するのです。 これが私にはとっても憂鬱。 どこかに連れていかないと…と義務感でいっぱいになります。 思い出の写真がないとなあくんが可哀想だし、でもどこに連れて行っていいのかわからなくて。 発表しあうのがなくなればいいのに。 どこに連れて行こう… どこに… 毎日考えてしまっています(^_^;) 暑さが苦手なので、本当はどこにも出かけたくないのだけど… この前、りょうちゃんの学校の友達が遊びに来て花火をやりました。 なあくんも一緒に。 花火の種類によって怖がるものもありましたが、 自分からどんどん火をつけて楽しんでいる様子でした。               このところ、ボーっとしてしまうことが多い私。 朝、いつも出勤途中の車の中で考え事をしてしまうのだけど、 夏休み中はなあくんを放課後支援に送ってから出勤なので助手席になあくんがいます。 なのに先週は毎日職場の前に着いて横になあくんがいることに気づき、 慌ててUターンして送って行きました。   しっかりしなくっちゃ。 にほんブログ村 にほんブログ村

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る