YOSHIKIさんCHANNELでコーチェラ
X JAPAN出演の気になるコーチェラですが、YOSHIKIさんCHANNELにて実況とYOSHIKIさんインタビューが放送決定です。 【4/15(日)&4/22(日)15時〜2DAYS生放送決定】米国世界最大規模「コーチェラ・フェスティバル」実況&参戦直後にYOSHIKI降臨! http://ch.nicovideo.jp/yoshikiofficial/blomaga/ar1476054 放送はこちら。 【DAY1】米国世界最大規模「コーチェラ・フェスティバル」実況&参戦直後にYOSHIKI降臨! http://live.nicovideo.jp/gate/lv312458235 【DAY2】米国世界最大規模「コーチェラ・フェスティバル」実況&参戦直後にYOSHIKI降臨! http://live.nicovideo.jp/gate/lv312458249 ■タイムテーブル 4/15(日)【DAY 1】 15:00〜15:10(現地時間23:00〜23:10) 【第1部】オープニングトーク 15:10〜16:10(現地時間23:10〜24:10) 【第1部】ライブ実況 17:00〜18:00(現地時間25:00〜26:00) 【第2部】YOSHIKI終演後インタビュー 4/22(日)【DAY 2】 15:00〜15:10(現地時間23:00〜23:10) 【第1部】オープニングトーク 15:10〜16:10(現地時間23:10〜24:10) 【第1部】ライブ実況 17:00〜18:00(現地時間25:00〜26:00) 【第2部】YOSHIKI終演後インタビュー コーチェラのYouTubeでも見れるし、YOSHIKIさんCHANNELではこの実況も聞けたり見れるわけですね。 とりあえず安心です。 無事に見れそうだ。 1時間のステージ、 X JAPAN旋風が世界中にどう展開して行くのか楽しみです。 さてさて、実は4月8日は瑞拳(ミズキ)さんと都内某所のスタジオに入り、2人でドラムの練習?ドラムの遊び?ドラムの教え合い?をして来ました。 元Marvelous xRayのドラムさんですね。俺も元KOGURE JAPANなので、元同士。 昨年2017.5.5の柏パルーザでお会いさせて頂いた以来の再会。 お互い今年は出演できないんだよなぁ・・・。 スタジオでみっちり2時間。 いやぁ、充実した時間だったなぁ。 Xの色々な曲を叩く際、お互いのドラムフレーズの確認や癖を見たりね。 楽しかったし勉強になったなぁ。 瑞拳さん、ありがとうございました。 東京に来て間もないということで、軽く東京案内を。 やはり楽器店に行っちゃいますよね。 そこで幾つかお宝を発見したのでちょっと紹介。 これHIDEさんとYOSHIKIさんギター。 HIDEさんのイエローハートにする前の黄色のギター。79,800円。 YOSHIKIさんギターは68,800円。 もう1つHIDEさんギター39,800円。 中古ですが、見た目全然綺麗でした。 皆さん、如何ですか? そしてスネアのコーナー。 YOSHIKIさんの大ファンである、凛として時雨のピエール中野さんのスネアの隣は何とYOSHIKIさんモデルのスネア。 ピエール中野さん、おめでとうございます。 因みに、俺の使っているスネアはこのYOSHIKIさんモデルが発売される前に買った、TAMAのスパルタンというモデルのスネア。 これは現YOSHIKIさんモデルのスネアとほぼ同様なので、YOSHIKIさんモデルのスネアは持っていないのです。 スパルタンにYOSHIKIさんのサインが入ったりエンブレムが入ったりスワロフスキークリスタルが施されたりしているのが、YOSHIKIさんモデルのスネア。なので機材スペック的には同じなのです。 まあ、このスネアを使っているからと言ってYOSHIKIさんと同じ音というわけではないんですけどね。 スネアの表と裏のヘッドやスナッピーの種類、張り具合で全然音が違いますからねぇ。 機材の話はこれくらいにして・・・。 何と、あのペダルがあったのです。 これもYOSHIKIさんが愛用しているペダル。 YAMAHAのFP-910という貴重なフットペダル。 現在はもう製造されていませんがこれが売っていました。 俺もちょっと踏ませてもらいました。 現在はチェーンが主流でしょうか。後はダイレクト式。ベルト式は実は初めて踏んだのですが、何となくスムーズに踏める感じですね。 製造年月日は詳しくないのですが、30~40年くらい前のものですからねぇ。 貴重な経験をさせてもらいました。 店員さん、写真撮影もさせて頂きましてありがとうございました。 まあ、そんなこんなで帰りには2人でステーキも食べたし、Xについて、バンドについて、色々と語り合えたということで、更に更に実は先日新たな機材を購入したこともあり、テンション上がっております。