|
カテゴリ:転職活動
本日、入社日が決まりました。2月21日木曜日からです。
小さい規模の会社ながらも社員を大切に考えてくれそうな雰囲気もあり、将来的に俺の挑戦して行きたいことや、自分の考える検査業の進むべき道も理解を示して頂き、またここの部署としての方向性も丁寧に説明を頂きました。 お互いに納得の行くものだったので、これからの新生活が楽しみですね。 今回の入社は、ある紹介会社を通しての入社。正社員を募集している企業を、俺ら求職者に紹介しているところを紹介会社と言います。 なので、ある会社を通した入社とは言え、普通に正社員として勤務。 派遣社員、紹介予定派遣社員、契約社員など、今は勤務形態も色々と存在します。そして、終身雇用や年功序列。これらもあまり関係ない社会になって行くことでしょう。 故に1つの会社に勤務し続けるという考えも古くなって行くのでしょうか。 俺は今まで、転職するということにあまりよくない印象がありましたが、それも段々となくなって来ましたね。 欧米では、転職することでステップアップを図るという考えが主だそうです。 現に、日本でも「リクナビNEXT」や、「enジャパン」など、ネットで簡単に転職活動ができる環境になったし、企業からのスカウトさえも受けることができるようになった。 自分の働き方、将来像、価値観などなど、それらが描けるところが見つかれば向上心が湧くのは当然のことでしょう。俺も今回の転職で年収アップすることに成功したので、後は実際に働き、やりがいが持てれば俺の中では大成功。 その日まで体調を整え、気合い十分で新たな仕事に臨みます。
[転職活動] カテゴリの最新記事
思ったより早く、勤務になりましたね。
お休みもあと少し、大いに楽しんでください。 会社の雰囲気は、とっても大切です。 経営者の姿勢が、全体の雰囲気になりますので、きっと社員を大事にされる経営者なのでしょうね。 勤務形態も色々になりましたが、kogureさんのような特殊な技能を持たない人は、たいてい正社員雇用をしてもらえない社会になってしまいました。 その結果、絶えず雇用に不安を抱えながら働いている人が、圧倒的に多くなりました。 日本の経済が上向かないのは、そこいらに大きな原因があるのではないでしょうか。 (2013年02月14日 07時33分09秒)
naomin0203さん
>思ったより早く、勤務になりましたね。 >お休みもあと少し、大いに楽しんでください。 休暇は後数日になってしまいました。 もうちょっと休みたかったかな。 >勤務形態も色々になりましたが、kogureさんのような特殊な技能を持たない人は、たいてい正社員雇用をしてもらえない社会になってしまいました。 > >その結果、絶えず雇用に不安を抱えながら働いている人が、圧倒的に多くなりました。 > >日本の経済が上向かないのは、そこいらに大きな原因があるのではないでしょうか。 そういう社会になってしまいました。常に不安を抱えている人、転職を考えている人は多いと思います。1つの会社にずっといるような社会ではなくなりましたね。 (2013年02月19日 18時00分31秒) |
|