閲覧総数 1035
2020年11月21日 コメント(1)
|
全109件 (109件中 1-10件目) 最近気になったこと
テーマ:今日の出来事(236469)
カテゴリ:最近気になったこと
X JAPAN以外の話題でも。
秋葉原で異臭騒ぎ 毒物流出か https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20200604/1000049797.html
フッ化水素酸がこぼれたようですね。 略してフッ酸。 化学分析の関係で、固体を溶解する際によく使用していましたが、本当に注意が必要です。
もし素肌に付着した場合、それに気が付かないことがあるため、皮膚をどんどん浸食して行き、やがては骨まで到達し、骨を溶かしてしまうことがあるため、最悪の場合は切断。
素肌に付着した瞬間、痛みなどがあればすぐに洗い流せるわけですが、このような痛みなどがないのです。
被害に遭った方から直接聞いたわけではありませんが、激痛だそうです。 そりゃそうですよね。 骨をボロボロにしてしまうわけですから。 激痛でのたうち回るとのことです。
最近は物を溶かす業務はやってないからなぁ。 ちょっと懐かしく思ったわけでした。
2020年05月12日
カテゴリ:最近気になったこと
このところ、コロナ騒動も少しは収まったかと感じることもありますが、どうなのでしょうか? 感染者数もかなり少なくなって来ているためか、緊急事態宣言の解除に向けて動いていると思います。
俺の方は相変わらず通常のサラリーマン生活なので平日は出勤。 土日はバンド練習や個人練習だったので、これは休んでいる状況です。 あまり遊びに出歩かない、全く飲みに行かないので、今までと大して変わらないのですが、精神的には疲労を感じています。
人によっては、休業、失業、給料激減、自宅待機、などなど本当に大変な思いをしている方々が多くいることでしょう。 その方々は俺よりもより一層のストレスがかかっていると思うと心が痛みます。
そんな中なので、食事は大事にした方がいいですよね。 あまり節約したり、適当に済ませない方がいいかと思っています。
と言うことで、俺が最近作っているものでも。 長ネギと、魚肉ソーセージと、とろけるチーズと、海苔の卵焼き。 これは簡単で安上がりで栄養価も高いと思うのでお勧めです。 節約しない方がいいと言いながら、節約?手抜き?になってしまっていますが・・・。
味付けですが、昆布つゆなどの白出汁をこの卵焼きにかけています。
2020年04月16日
カテゴリ:最近気になったこと
いやぁ。
世の中、コロナウィルスの報道一色ですね。 まあ、当然と言えば当然なんでしょうけど。
実は先日、ショックなことが。 駅前の飲食店が営業休止に。 理由は、従業員の1人がコロナ陽性のため。
張り紙が貼られていて、これにはびっくり。 駅に行くにはいつもここを通りますから。 一番身近に感じた瞬間でした。
数日経ってようやく消毒作業が入り、その後すぐに営業再開。 気持ち的には入り難いですよね・・・。 俺はまだ1度も入ったことありませんが。
もし、クラスター感染となった場合は報道されたのでしょうか? 恐らくこの感染者から他の感染者へと広がらなかったため、一応はこれで終わりなのでしょう。
日本全国に緊急事態宣言が発令されましたが、今のところ5月6日まで。 と言っても、俺は時短勤務になったものの、相変わらず出勤。 全国のサラリーマンは、出勤してしまえば正直コロナの恐怖は感じ難いと思います。
今でこそコロナで例の三密に注意ですが、その他に注意することは、自分の免疫力を高めることが大事ですね。 と言うことで、数年前から毎日摂っているもの。
味噌 胚芽押し麦 ヨーグルト バナナ 純粋蜂蜜 黒酢 リンゴ酢 オリーブオイル 卵
これは欠かさずに摂っています。 まあ、風邪ひく時もあるのですが・・・。
最近のお勧めは蜂蜜レモン。 タッパーを熱湯で煮沸消毒して、防腐剤フリーの国産レモンを皮ごとスライスして、国産純粋蜂蜜で浸す感じ。 で、冷蔵庫に保管。 これをヨーグルトに混ぜるのです。 何がどういいのかよく説明出来ませんが、恐らく健康的なスイーツです。
2020年04月08日
カテゴリ:最近気になったこと
いやぁ・・・。 緊急事態宣言が発令されましたが、皆さん如何過ごされていますでしょうか?
俺は相変わらず出勤。 しかし、時短出勤になりました。 ちょっとでも対応して頂けるだけでも会社に感謝ですかね。 電車通勤の状況は行きはあまり変わらずですが、帰りが15時ちょい過ぎのため、非常に空いた状況です。
俺は仕事柄、テレワークは出来ない業務。 時差出勤や時短出勤も出来ないサラリーマンも多いことでしょう。 電車通勤状況や町を見た感覚として、そこまで大きく変わってないのが現状ではないでしょうか? 飲食店は休業しているところが多いものの、通常通り開いてるところもあり、昼になれば通りもサラリーマンが出て来てコンビニに買い物に。
う~ん、サラリーマンはやはり 政府が・・・ 世間が・・・ 世論が・・・ とかではなく、会社が○○だから。 という縛りが非常に大きい。
海外のような厳しい都市封鎖を行った方がいいのか?もしくはしない方がいいのか?もっと手厚い補償が必要なのか?俺にはわからない。 しかし、こうなったら日本人ならではの秩序を守りつつ、礼節を保ちつつ、この状況を乗り越えるしかない。 とは言えるかな。
2020年04月04日
カテゴリ:最近気になったこと
会社員にとっては仕事がある限り出勤する。 政府から要請が出ても、「注意して下さいね。」程度。 在宅勤務や時差出勤可能な企業は一部で、大半は通常出勤の企業ではなかろうか?
1日中マスクをして、いつもより多少手洗いの回数が多くなったが、満員電車での日々の行き帰りはあまり変わらないし、土曜出勤もある。
日本は危機感が足りないと言われるが、今の日本社会の仕組みを変えない限り、何も変わらないのでは? 政府から国民に提唱するよりも、各企業に指揮・指示・命令・保証をして行くシステムが必要なのでは? サラリーマンは政府よりも会社に従いますから。
2020年04月02日
カテゴリ:最近気になったこと
全世帯に布マスク2枚配布。 これは本当なのだろうか?
ネット上での話ですが、今やっとマスクが購入出来始めた頃です。 欲しい人は持ってるもんです。
布マスク2枚をもらったところであまり意味がないという印象は誰もが持つと思います。 郵便配達で配布されるようですが、これにかかる費用も莫大なものでしょう。 他のことにお金を投入して頂きたいものですねぇ。
どうせ配布するならば、俺の分のマスク2枚は医療機関に回して下さい。 俺はマスクを50枚購入手続きを済ませましたから。
2020年03月30日
テーマ:今日の出来事(236469)
カテゴリ:最近気になったこと
Japanese most biggest comedian died.
ご存知、志村けんさんが亡くなりました。 海外の記事にも掲載されているようです。
本日3月30日、会社のデスクでネットを見たら何とも目を疑う見出しが。 焦ってしまい周りの人に知らせたのですが、皆さんも驚いていました。
志村けんさんと親しいわけではないのに、何だか親しみを感じますよね。 俺はそこまでドリフなどを見てないのですが、物心ついた頃から今まで、その存在は大きかったです。
今日はSNSも志村けんさんのことで埋まっています。 ああ、本当にびっくり。 そして悲しい。 残念です。
Last updated
2020年03月30日 21時59分43秒
コメント(0) | コメントを書く
2020年03月14日
テーマ:今日の出来事(236469)
カテゴリ:最近気になったこと
最近は寒かったり、少し暖かかったり。
体調は崩していませんが、数週間前だったでしょうか? 少し暖かかった日に花粉症の症状が酷く出てしまい、仕事から帰ろうと思ったくらい。 まあ、この1日で治まったけど・・・。
そして今日は東京でも雪。 ちょこっと外に出ましたが、寒い寒い。 ホワイトホワイトデーですね。
ここ最近は公私ともに色々あり、物は言いようですが、激動と言えば激動でしょうか? 近々いい発表が出来るかと思います。 ええ、まあ、悪い発表はしませんけどね。
真面目に誠心誠意取り組んで行けば、きっと何かいいことが起きる。 そう信じて進みましょうかね。
2020年02月28日
テーマ:今日の出来事(236469)
カテゴリ:最近気になったこと
震災や台風の時みたいだなぁ。 トイレットペーパーやティッシュペーパーも1日にして無くなり、カップ麺類もほぼ無くなってしまった。
買い占めが進み、商品があってもすぐに無くなってしまう心配から、余計に買ってしまう。 ということが広がっているわけですね。 まあ、一時的な品薄状態なだけであり、すぐに供給が追い付くと思いますが。
しかしマスクが手に入らないですねぇ。 俺は花粉症対策のため、1箱2箱などと元々自宅に常にマスクがあるので、幸い今のところマスクが足りないという事態ではないのですが。 ああ、目が痒い。 花粉の種類が変わると今度は鼻水が辛くなるし・・・。 自分の中ではコロナよりも花粉が恐怖。 手洗い、うがいを強化し、健康体でいれば若い人はそこまで騒ぐ必要はないようですけどね。
俺も参加予定であった、日本でも最大級の展示会、各種セミナーへの参加などが中止になってしまった。 各種施設、学校など人が集まるところは休み、休園、延期、中止。 どのような対策が正解なのかよくわかりませんね。
2019年06月02日
カテゴリ:最近気になったこと
昨日は知り合いのご自宅にお邪魔させて頂きました。 8月にご結婚されるということで、その打ち合わせに新郎新婦のご自宅に。
実はこちらの結婚式二次会で演奏することになりました。 某ポップスの曲を2曲ほど。 X JAPANではありません。 これを俺がYOSHIKIさんコスで叩くとはねぇ。 新婦さんが歌います。 メンバーさんとは初対面の方が多く、俺も初めてコピーするので少々不安でしたが、皆様と打ち解けることが出来てそこは安心。
新婦さんとは2015年に渋谷TAKE OFF 7で開催された「Respect Vol.2」というライブイベントで初めてお会いしたっきり会っていないような仲。イベントの司会者でした。 しかしFacebook上では繋がっていたのでお互いに何となくお互いに近況はわかっていた感じでしょうか。大変お綺麗な方です。
因みに、この2015年のイベントのゲストは美勇士さん。 一緒に撮らせて頂いて光栄でした。
新郎さんとは昨日初めてお会いしましたが、爽やかで、イケメンで、かっこよくて、気が利いて、もう誰もが惚れる男でしょ。って感じです。
この日は夫妻とメンバー6人が集まり8人か。 曲についてのミーティングも出来たし、豚しゃぶも皆さんで食べたし、猫と遊べたし、俺も新たにお仲間に入れさせて頂いて、色々とワクワクした日となりました。
では少し写真でもアップ。
猫ちゃん、本当に可愛いなぁ。 俺になついてくれたと思います。構ってくれてありがとうね。 将来飼うしかないな。
岩手から取り寄せて頂いたという豚バラ肉。 皆さんで鍋って面白いですよね。 豚肉、食べまくってしまいました。 美味しかったなぁ。 ありがとうございました。 今度は皆さんと合同練習ですね。 宜しくお願い致します。
このブログでよく読まれている記事
全109件 (109件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|