♪♪Fragrant Olive♪♪

2007/03/04(日)08:50

インフルエンザでした

子供のこと(63)

春爛漫?といった感じのお天気が続いているのに わが家では娘がインフルエンザに罹ってしまいました 卵白アレルギーがあり1歳過ぎに知らずに インフルエンザワクチンを接種してしまって 大変なことになったので、それ以降接種を見合わせてます。 なので毎年この時期はハラハラなのですが 3才で1回罹り、それ以降は幼稚園で流行ってたりも ありましたが、大丈夫でした。 小学校に入学して随分体力も付きましたが 先週は学級閉鎖続出で、クラスの仲良しの子も 少し前に罹っていたので「そろそろ来るかな・・・」 やっぱり普通の風邪の発熱と子供の様子が違い、急に発熱。 とても辛そう、インフルエンザだとすぐわかりました。 翌日朝一番で病院へ行き、喉も赤いけど一応検査するね!と 先生が仰ったのでお願いしたのですが 「インフルエンザB型です」(→うーん、やっぱりなあ) タミフルについて昨今色々と言われているので 先生も気にして「飲んだ方が凄く効くんだけど」って。 タミフルについては色々とお母さん友だちと 最近お喋りをしてたんですけど 飲ませたくないって方と、既に罹って処方されたし 劇的に効くので飲ませたって意見が分かれました。 罹ってないお子さんの親御さんは、もし罹っても 「飲ませたくない」が圧倒的でした。 私はどうするかな・・・と思いましたが 今回は症状が少し重かったので、タミフルの副作用よりも 何も飲まないで罹ってしまう「脳炎・脳症」が怖くて。 これになるとタミフル関係ナシでも、妄想や幻覚が起こるし 何より発熱が41度あったのでタミフルを飲ませました。 ウイルス特効薬なので、1日で熱は37.5に下がりました。 まだ体は辛そうなのですが、異常行動もなくおとなしい?です。 幼稚園の次女は主人の実家に預かって貰って出来るだけ 接触させない方法を取りましたが、どうかな・・・・。 特に子供が予防接種が出来ない体質なので仕方ないですね。 ひな祭りも、それらしき事を出来ないまま終わってしまいました

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る