なにはともあれ

2005/10/24(月)21:37

アメリカの「やおい」

 本当にどうでもいいマメ知識。  日本のオタク用語で「やおい」と言われるジャンル。アメリカでは「スラッシュ」と言う。  これは、日本の「やおい」が男性カップルを 「●●×○○」 と「×」で区切るのに対し、アメリカでは 「●●/○○」 と「/(スラッシュ)」で区切るところからきている。(スラッシュ小説の作者は「スラッシャー」と呼称される)  アメリカは日本よりも格段に著作権に煩く、これらのジャンルはどうしても同人の域を出ることは出来ないが(ディ●ニーとか描こうものなら、どうなることやら)、それでも「マトリックス」「ER」から「シンプソンズ」にいたるまで、同人女性作家の懐の幅の広さは、日米であまり差はないようですな。  このあたりの切り込みは、コンスタンス・ペンリーの「NASA/トレック」という本の解説が面白い。  ただ、フェミニズムからの観点が極端すぎ、またカルチュラル・スタディーズの典型的な落とし穴にはまっちゃってて、ツッコミどころが満載すぎるきらいがあるので、かなり読者を選ぶ本ではあるが…。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る