700995 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

なにはともあれ

なにはともあれ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

KEEF

KEEF

コメント新着

とおりすがり@ Re:7/14のWEBサイト更新(07/13) どうもです。 誤植のページ、懐かしいので…
KEEF@ Re[1]:6/10のWEB拍手返信(06/11) 春野あきらさんへ すいません、返信が遅く…
春野あきら@ Re:6/10のWEB拍手返信(06/11) またまた追伸です。 さきほど実機で確か…
春野あきら@ Re:6/10のWEB拍手返信(06/11) 追伸です。 脱衣KO配信は録画で見られ…
ルイージファン@ Re:5/1のWEB拍手返信(05/02) ちなみに残りの3人(京、リョウ、ザキヤ…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

ニューストピックス

2017.07.17
XML
カテゴリ:ゲーム
「ユリ・サカザキミュージアム」のネタの充実のために、改めて「龍虎の拳」シリーズの攻略本が欲しいなー、と思い出し、軽い気持ちで検索してみたら、これがまた高い!

まあ、23年も前のゲームだからして、当時の攻略本が新書で売ってるわけもなく、(たぶん)全部絶版になってるわけで、当然のように中古にはなるんですが。

それにしても、当時の値段を下回るものはほぼ皆無。ひどいのは当時1000円くらいだったものが、五桁になってる……。

ゲームの攻略本に、諭吉さんを出張させられるかー!!

ああ、スタジオベントスタッフのALL ABOUTシリーズは、当時格ゲー少年だった私たちの一大聖典でした。

ファミコンソフトの攻略本が400円くらいで買えた時代の少し後とはいえ、当時1300円を越える辞典と見まがうようなブ厚さは、今のデータ&設定資料大満載のRPG攻略本の元祖とも言える存在で、私たちゲーム少年にとっては、ヨダレものでしたなあ。

いや、私は7歳なんだけどねッッッ!

いまや市内に古本屋さんも減ってしまい、ネット通販ではプレミアついて高嶺の花。買いたいものは買いたいときに買うのが、いちばん健康に良いのかもね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.07.17 23:18:33
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.