林鳥巣のどっちらけ

2005/11/09(水)00:43

いまさらですが、サイレン。2じゃなくて。

ゲーム戦記(71)

何故かスニーク系のゲームをやると生活が規則正しくなる俺。 ゲームに影響されすぎだ。 ちなみに、パンドラトゥモローは今、伊○崎のわんぱくたろうで新品が特価2k円なので、G県内でスプリンター・セルをやってみたいという人は行ってみるといい。 さて、【研修医 天堂独太2~命の天秤~を全クリした愚弟、今度はSIREN サイレンのBEST版を買ってきた。 CMの放映禁止騒ぎ(演出だったらしいけど)の記憶もあり、迫力あるムービーが見られるかと期待する我々兄弟。 ・・・ ・・・・・・ なんだよ、デモプレイかよ! やっぱソニーはソニーだ。 見事な程のフォレリっぷりだ。 しかし、どうでもいいけどソニー・フォレリってポリゴンで見ると山羊みたいな目してて気持ち悪いよね。 むかつくし。 とと、バイスネタはおいといて、サイレンサイレン。 導入が唐突で主人公が誰だかわからない。 主人公など生きている人間達もみんな屍人みたいで不気味な顔色だ。 ゲーム中のアクションが皆メニューに表示されるテキストを選択して実行するというスタイルが、紙芝居系の推理アドベンチャーみたいで爽快感に欠ける。 でも、やってるウチに楽しくなるのかなぁ・・・ あぁ、あと一番気に食わないのはゲームのクリア条件などの表示画面で使われているフォント。 黒字に白抜きで太字ゴシックなので、なんだか「新宿警察24時!」みたいな俗っぽさがあって白ける。 TVっぽい感じを出したいのかな? よくわからない。 今のところまだ、廃村系の廃墟を攻めてみたいという旅情も(期待してたんだけど)かきたてられはしないなぁ、こんなんじゃ。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る