全て
| 四季の写真集
| ランチ&グルメ
| 甘味処&カフェ
| 交通情報
| 温泉&宿
| 鎌倉土産
| ワンコ&ニャンコ
| 四季の花情報
| 神社史跡
| お寺
| 移住・生活
| 季節の情報
テーマ:全国の寺社史跡の紹介(162)
カテゴリ:お寺
![]() 紅葉ヶ谷と呼ばれた谷戸奥に建つ鎌倉らしいお寺で足利氏の菩提寺として栄えた。 夢窓疎石作庭園の他に大正時代以降に再建された本堂、客殿、庫裏、書院などが点在する。 花の名所としても名高く、多くの文人も眠る。 山号:錦屏山瑞泉寺 宗派:臨済宗円覚寺派 創建:嘉暦2年(1327年) 開基:鎌倉幕府の重臣二階堂道蘊 開山:夢窓疎石 本尊:釈迦如来 寺宝:木造夢窓疎石座像(国重文) :夢窓疎石作庭園(国指定名勝) :木像千手観音坐像(市重文) :地蔵菩薩立像(どこもく地蔵) :吉田松陰留跡碑 :鎌倉三十三観音第6番(千手観音) :鎌倉二十四地蔵第7番(どこもく地蔵) :関東十刹第一位 お墓:大宅壮一、久米正雄 祈願:子授け、子育て 行事:写真供養(11月第一土曜) 花見:水仙、梅、フジ、紫陽花、桔梗、フヨウ、萩、紅葉、冬桜 写真:11月15日~3月末まで境内三脚・一脚禁止 :梅と紅葉の時期が特にお勧めですが他のお寺より旬が遅いので注意 徒歩:JR横須賀線・鎌倉駅東口徒歩約45分 バス:鎌倉駅バス4番乗場・鎌20・終点鎌倉宮下車徒歩約15分 駐車:あり、無料 住所:二階堂710 拝観:200円、9:00~17:00、9:00~16:30(冬季) 08年1月1日より拝観料値上げ 電話:0467-22-1191 近隣:鎌倉宮、永福寺跡、天園ハイキングコース 瑞泉寺地図 鎌倉情報検索はこちら 鎌倉なんでも検索リンク集
最終更新日
2009.06.10 08:13:43
[お寺] カテゴリの最新記事
|