6921003 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

2006.08.27
XML
カテゴリ:神社史跡
           谷戸坂の切通

詳細は不明です。鎌倉景観100選指定。

小袋谷で鎌倉街道(旧道)から分岐し山沿いの道を深沢を経由して津村・腰越村・龍ノ口を経て江ノ島に至る江ノ島道(旧道)の切通しで青蓮寺南東にあり近世期の姿をそのまま残している。
江戸末期に勾配をゆるやかにするため、手広村の村人が周辺から寄付を集めて切り下げ工事を行い、現在の姿になったそうです。
最近まで生活道路として利用されていましたが現在は通行止めとなっています。

★鎌倉七口切通し
  仮粧坂切通し
  名越切通し
  朝比奈切通し
  極楽寺坂切通し
  亀ヶ谷坂切通し
  巨福呂坂切通し
  大仏坂切通し
★鎌倉その他の切通し
  谷戸坂切通し
  高野の切通し
  釈迦堂口切通し

交通:湘南モノレール・西鎌倉駅徒歩約15分
   :JR大船駅バス ルミネ下 2番乗場江ノ島・津村行き鎖大師下車徒歩約3分
駐車:なし、近隣に駐車場はありません
住所:手広748番地先
近隣:青蓮寺、熊の神社、龍口明神社佛行寺

谷戸坂の切通し地図


鎌倉情報検索はこちら 鎌倉なんでも検索リンク集










最終更新日  2008.11.01 21:04:17
[神社史跡] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.