7025439 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2007.06.15
XML
カテゴリ:神社史跡
第六天社

山ノ内上町の氏神社

江戸時代に再建された社殿には第六天像と四天王が安置。
第六天悪魔王はヒンドウー教シヴァの主神で、仏教に取り入れられて第六天悪魔王となった。
厄除け、方位の神として信仰されている。
建長寺には東西南北に守り神が鎮座していたが、現在残っているのは南を守る当社のみ。
お祭りには僧侶と神官がそれぞれ来てお参りする。

祭神:
例祭:7月15日~20日
花見:つつじ

徒歩:JR横須賀線・鎌倉駅東口徒歩約23分、北鎌倉駅徒歩約12分
バス:鎌倉駅東口バス2番乗場上大岡駅,大船駅,本郷台駅・行き建長寺前下車徒歩1分
駐車:建長寺有料駐車場利用
住所:山ノ内
拝観:拝観不可
近隣:建長寺、長寿寺、円応寺亀ヶ谷坂切通し

第六天社地図


鎌倉情報検索はこちら 鎌倉なんでも検索リンク集









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.06.24 09:35:10
[神社史跡] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X