全て
| 四季の写真集
| ランチ&グルメ
| 甘味処&カフェ
| 交通情報
| 温泉&宿
| 鎌倉土産
| ワンコ&ニャンコ
| 四季の花情報
| 神社史跡
| お寺
| 移住・生活
| 季節の情報
| カテゴリー別入口
カテゴリ:移住・生活
![]() せっかく鎌倉に住むのだから鎌倉らしい環境の場所に住みたいですよね~ そこで移住37年の管理人の視点から紹介してみます。 ★環境を考えて住む・・・自然環境、鎌倉らしさ、価格など重視 ・市役所通りミニバス沿線・・・佐助、長谷5丁目、常盤 色々な観点からお勧め、お店はない、日常車で行動派向き ・江ノ電・極楽寺駅・・・極楽寺1~4丁目 ・稲村ヶ崎駅・・・稲村ヶ崎駅より山側がお勧め お店は少ない、日常電車で行動派向き、稲村ヶ崎は値段が高い ・金沢街道沿い・・・二階堂、浄明寺、雪ノ下4~5丁目 お店は少ない、渋滞が激しい、土地が高く物件が少ない ★通勤を考えて住む・・・アクセスの良さ、買物などの便利さ重視 ・鎌倉駅徒歩圏(15分程度で考えて下さい) 御成町、佐助、扇ガ谷、笹目町、小町 雪ノ下、大町1・2丁目、由比ガ浜1~3丁目 ただし土地、賃料が高く物件が少ない。 この中では笹目町が穴場でお勧め。 ・大船駅徒歩圏 岡本1~2丁目、大船1~6丁目、玉縄1~3丁目 マンション、アパートなどの物件が多い。鎌倉らしいかといえば? ・湘南モノレール沿線 富士見町駅周辺 西鎌倉駅周辺、湘南深沢駅周辺、片瀬山駅周辺 新鎌倉山循環&小動線(江ノ電バス)ミニバス沿線 藤沢駅南口~教養センター循環ミニバス沿線 生活環境はわりといい。鎌倉らしいかといえば? ・JR北鎌倉駅周辺 山ノ内 鎌倉らしい環境。お店は少ない。土地が高く物件が少ない。 ★穴場のエリア ・鎌倉駅から少し離れるが穴場・・・西御門、大町3~7丁目、材木座2~4丁目 お店などはほとんどない。 ・大船駅から少し離れるが穴場・・・大船、台、岩瀬、植木、城廻、岡本 鎌倉らしいかといえば? ・人里派離れた超穴場がいい方は・・・十二所 横浜横須賀道路朝比奈I.Cが近い。JR逗子駅が意外と近い。 ★海辺に住む・・・あまりお勧めできません。 ・塩害が激しい、渋滞が激しい、お店が少ない、交通が不便。 土地、賃料が高く物件が少ない ・由比ガ浜、坂ノ下、長谷2丁目、腰越ならわりと便利、 七里ガ浜、稲村ガ崎などは不便。 ・どうしても海の近くという方は 坂ノ下、材木座・・・海の近くの割りに土地・賃料は安い ★鎌倉の物件をさがすには ・御成不動産、明治地所 ・フォレント、ホームズ ・古民家バンク 移住の大事なポイント・多い質問 管理人への質問はこちらから 鎌倉生活情報リンク集 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2009.09.21 07:11:39
[移住・生活] カテゴリの最新記事
|