![10310966_795296823839072_9157815174480125707_n.jpg](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/53dabeda05aa9cee2ae8ae69ef8d2bc35437e6de.62.2.9.2.jpeg)
12月22日撮影 瑞泉寺
写真をご覧いただければいつ頃見ごろになるかわかります。
◆2014年撮影鎌倉紅葉写真
・12月22日(月)撮影・鎌倉紅葉写真
・12月14日(日)撮影・鎌倉紅葉写真
・12月2日(火)撮影・鎌倉紅葉写真
・11月27日~28日撮影・鎌倉紅葉写真
・11月25日(火)撮影・鎌倉紅葉写真
・11月21日(金)撮影・鎌倉紅葉写真
・11月15日(土)撮影・鎌倉紅葉写真
・11月11日(火)撮影・鎌倉紅葉写真
◆2013年撮影鎌倉紅葉写真
*2013年12月7日(土)撮影の写真
*2013年11月27日~29日撮影の写真
*2013年11月22日(金)撮影の写真
*2013年11月16日(土)撮影の写真
//////鎌倉紅葉散策アドバイス/////
鎌倉の紅葉はハイキングコースなど山に行ってもあまり見られません。
見られるのは大半は寺社に植えた木の紅葉です。
○特徴
・全国でも有数の遅い時期に紅葉が見られる(11月中旬~クリスマスの頃まで)
・散策箇所が非常に多く時期がずれるので長い期間楽しめる
・イチョウの木を中心に黄色い葉っぱの紅葉が多い
・例年全体的なピークは12月第1週です
○お勧め
・11月下旬なら海蔵寺、源氏山、明月院、円覚寺がお勧め
・ピークの12月上旬1ヶ所どこかというなら覚園寺さんがお勧め
1時間ごとにやっている案内に参加しないと境内には入れません
・山の中の紅葉なら獅子舞谷がお勧め
11月下旬~12月上旬で風が強かった日の翌日がお勧め
ここは自然林ではなく植えられた木ですのお間違いなく
・12月中旬なら瑞泉寺・妙本寺・建長寺の半僧坊がお勧め
○注意点
・場所や木によって綺麗な時期がかなりちがうので注意してください.
11月下旬海蔵寺さんに行けば綺麗ですが瑞泉寺さんは色付いていません。
安国論寺と荏柄天神社のイチョウは1ヶ月近く見ごろが違います。
地図を印刷したい方⇒管理人作成地図
情報を印刷したい方⇒鎌倉★情報館新聞紅葉号
![11.11.30覚園寺紅葉-2](https://plaza.jp.rakuten-static.com/api/Proxy.php?a=http%3A%2F%2Fart58.photozou.jp%2Fpub%2F162%2F90162%2Fphoto%2F111372165.jpg&b=16746c8187b65dc39ce27bc6704ce5e5)
写真/覚園寺/2011年11月30日
◇鎌倉駅エリア (記号 ★一押し、◎お勧め、○人気、☆穴場)
★海蔵寺…11月中旬~12月上旬⇒近隣の道沿いも綺麗
◎源氏山公園…11月中旬~12月上旬⇒2ヶ所のポイントあり
○仮粧坂…12月上旬~12月下旬⇒時期が遅いので注意
○鶴岡八幡宮…11月中旬~12月中旬⇒木によって時期がさまざま
☆安国論寺…11月中旬~12月中旬⇒木によって時期がさまざま
☆妙本寺…11月下旬~12月下旬⇒木によって時期がさまざま
◇北鎌倉駅エリア
★円覚寺…11月中旬~12月上旬⇒かえでの本数が多い
◎建長寺…12月上旬~12月下旬⇒半僧坊階段沿いの紅葉が綺麗
◎明月院…11月下旬~12月上旬⇒入口付近が特に綺麗
○東慶寺…11月下旬~12月上旬⇒銀杏・かえでのコントラストがいい
☆浄智寺…12月上旬~12月中旬⇒お寺裏手の家のいちょうも綺麗
◇金沢街道エリア
★覚園寺…11月下旬~12月中旬⇒境内案内に参加の必要あり
◎報国寺…11月下旬~12月中旬⇒前半銀杏、後半かえで
○鎌倉宮…11月下旬~12月下旬⇒前半入口、後半境内奥
○獅子舞…11月下旬~12月上旬⇒風の吹いた翌日がいい
☆浄妙寺…11月下旬~12月上旬⇒メタセコイアの紅葉が見られる
☆瑞泉寺…12月上旬~12月下旬⇒時期が遅いので注意
◇長谷エリア
☆鎌倉文学館…12月上旬~12月中旬⇒紅葉のトンネル
![11.12.06長谷寺紅葉-1.jpg](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/60a5487d96578f573f659e4619406e39c0d2a178.62.2.9.2.jpeg)
長谷寺紅葉ライトアップお知らせ(後半のほうがきれいです)
日時:11月22日(土)~12月7日(日)
時間;平日:日没~入山は18:00まで(18:30閉山)
;土日祝:日没~入山は18:30まで(19:00閉山)
※入山料:大人300円 小学生100円
![11.11.30国宝館銀杏](https://plaza.jp.rakuten-static.com/api/Proxy.php?a=http%3A%2F%2Fkura2.photozou.jp%2Fpub%2F162%2F90162%2Fphoto%2F158238490.jpg&b=d69e0651863be4efaa370c7acb52af0a)
写真/国宝館銀杏/2011年11月30日
◇その他の人の行かない紅葉穴場スポット
称名寺、旧華頂宮邸、浄光明寺、佐助稲荷神社
散在ヶ池森林公園、宝戒寺橋+紅葉山やぐら
◇いちょう(特に見事な銀杏の木のある場所)
前半
◎安国論寺◎長勝寺○源平池○国宝館前
○明月院☆八雲神社(大町)
中頃
◎頼朝の墓前◎荏柄天神社◎源氏山公園
○東慶寺○円覚寺★獅子舞○浄妙寺○報国寺
☆常楽寺☆十二所神社☆熊野新宮(極楽寺)
☆白山神社☆成福寺☆御霊神社(坂ノ下)☆青蓮寺
後半
☆妙本寺☆熊野神社(手広)
☆建長寺半僧坊☆明王院☆妙伝寺☆葛原岡神社
☆佐助稲荷神社☆熊野神社(朝比奈)
![11.12.06安国論寺紅葉-1](https://plaza.jp.rakuten-static.com/api/Proxy.php?a=http%3A%2F%2Fkura3.photozou.jp%2Fpub%2F162%2F90162%2Fphoto%2F158238569.jpg&b=e0585ffc45322cae9f9841f419fab61a)
写真/安国論寺/2011年12月6日
2013年紅葉ベストショット 『アルバム集』
2012年紅葉ベストショット 『アルバム集』
2011年紅葉ベストショット 『アルバム集』
2010年紅葉ベストショット 『アルバム集』
2009年紅葉ベストショット 『アルバム集』
2009年紅葉ベストショット 『アルバム集』
2008年紅葉ベストショット 『アルバム集』
2007年紅葉ベストショット 『アルバム集』
2006年紅葉ベストショット 『アルバム集』
2005年紅葉ベストショット 『アルバム集』』
![11.12.20佐助稲荷神社紅葉-3](https://plaza.jp.rakuten-static.com/api/Proxy.php?a=http%3A%2F%2Fkura1.photozou.jp%2Fpub%2F162%2F90162%2Fphoto%2F158240722.jpg&b=9c3380d2ddd4ac40958c86f7c6d9e6c5)
写真/佐助稲荷神社/2011年12月20日
この他の鎌倉寺社などの情報はこちら 鎌倉★情報館
鎌倉の宿泊施設一覧