全て
| 四季の写真集
| ランチ&グルメ
| 甘味処&カフェ
| 交通情報
| 温泉&宿
| 鎌倉土産
| ワンコ&ニャンコ
| 四季の花情報
| 神社史跡
| お寺
| 移住・生活
| 季節の情報
| カテゴリー別入口
カテゴリ:季節の情報
★除夜の鐘がつける鎌倉のお寺 時間や人数など正確な情報はお寺にご確認下さい ・大船観音寺…午後後23時~、暦と甘酒又はお菓子あり ・光明寺…23時頃~ ・浄智寺…午後23時~、先着108名 ・長谷寺…22時頃~、つきはじめは23時50分頃、先着108組 ・龍宝寺 …23時半~、先着108組 ・五大堂明王院 …24時からつきはじめ、護摩法要あり ・浄光明寺…1時に打ち終わり、不動明王公開 ・青蓮寺…先着100名に記念の札を配布 ・杉本寺…23時半開門~1時閉門、先着108組 ・東慶寺…先着108組、以降暁の鐘は全員 ・妙本寺…先着108組 ・薬王寺…鐘つき後新年祈祷 ・瑞泉寺、本覚寺、満福寺 、円覚寺(正続院内) (4名1グループで先着108名)
★年末年始は拝観休止の寺院もあります ・極楽寺 25日~31日 ************* 2日 船おろし(坂ノ下海岸・材木座海岸) 4日 船祝い(腰越漁港) 4日 手斧始式(鶴岡八幡宮) 5日 除魔神事(鶴岡八幡宮) 6日 初神楽 8日 大注連祭(白山神社) 10日 鎌倉えびす/本えびす祈祷会(本覚寺) 11日 潮神楽(材木座海岸) 11日 汐まつり(坂ノ下海岸) 13日 初護摩焚き供養(虚空蔵堂(坂ノ下)) 15日 左義長神事(鶴岡八幡宮) 22日 太子講(宝戒寺) 25日 初天神祭 (筆供養)(荏柄天神社) 25日 文殊祭(常楽寺) 28日 初不動(明王院) ************* お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2019.12.30 19:23:01
[季節の情報] カテゴリの最新記事
|