6955717 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019.12.30
XML
カテゴリ:季節の情報
8-sitifukuzin-TOP

写真/上行寺

​1~7の番号順に回ると効率よく七福神めぐりができます​

1ー浄智寺・・・布袋尊  不老長寿・家庭円満の神様

中国唐に実在した僧で常に袋を背負っていたのでこの名がついた。

9-sitifukuzin-1


2ー鶴岡八幡宮・・・旗上弁財天  芸・財運を招く神様 
    
ヒンドウー教の女神サラスヴァティー(芸術・学問の神)が仏教に取り込まれた呼び名。
日本では「才」が「財」の音に通じる事から財の字を使う場合が多い。
     
9-sitifukuzin-2
八幡宮境内地図


3ー宝戒寺・・・毘沙門天  病魔退散、財宝富貴の神様 
     
ヒンドウー教の神クーベラ(富・財宝の神)が仏教に取り込まれヴァイシュラヴァナとなった。毘沙門はその音写。
四天王の1体として造像安置する場合は北方の守護神多聞天とも呼ぶ。 

9-sitifukuzin-3


4ー妙隆寺・・・寿老人   健康・長寿の神様 
    
中国三大宗教道教の神で南極星(カノープス)の化身とされ福禄寿と同体の神とされる事もある。
酒を好み赤い顔をした長寿の神様。

9-sitifukuzin-4


5ー本覚寺・・・恵比寿   商売繁盛・漁業の神様
     
異邦より訪れる外来の神で海の向こうからやって来る水の神。
平安時代や鎌倉時代の八幡宮では市場の神として祭った。

9-sitifukuzin-5


6ー長谷寺・・・大黒天   出世・開運・五穀豊穣の神様
     
ヒンドウー教のシヴァの憤怒の化身で破壊と豊穣の神。

9-sitifukuzin-6


7ー御霊神社・・・ 福禄寿   幸福・財産・長寿・知恵の神様
     
中国三大宗教道教の福(幸福)、禄(財産)、寿(長寿)の三徳を具現化した。
天南西、南極星(カノープス)の化身とされ寿老人と同体の神とされる事もある。

9-sitifukuzin-7

・行程
JR北鎌倉駅ー徒歩8分ー浄智寺ー徒歩25分ー鶴岡八幡宮ー徒歩5分ー宝戒寺ー徒歩5分ー妙隆寺ー徒歩5分ー本覚寺ー徒歩25分ー長谷寺ー徒歩5分ー御霊神社ー徒歩5分ー長谷駅
・所要時間・・・約3時間~4時間 
・距離・・・全行程徒歩約6.5Km~7Km
・交通
  JR横須賀線北鎌倉駅または江ノ電長谷駅が出発地点です
  浄智寺ー鶴岡八幡宮間はバスの利用が可能です
  本覚寺(鎌倉駅)ー長谷寺間はバス江ノ電の利用が可能です
  ただし交通機関を利用しても時間の短縮にはあまりなりません
・注意点
  拝観時間に注意してください
  浄智寺、宝戒寺、長谷寺は閉門すると参拝できません
  社務所・寺務所が閉まると御朱印はもらえません
  八幡宮弁財天は源平池の島の中にあります 
地図

*************​​​
​◆鎌倉★情報館カテゴリー別入口​​
​○​​2020鎌倉初詣交通規制
​○​三が日バス乗場の移動
​○​鎌倉除夜の鐘がつけるお寺
○​2020鎌倉初日の出(時間、スポット)

★​2020 鎌倉七福神めぐり
★2​020 鎌倉ご利益別お寺神社お参り
★​2020 鎌倉初詣お勧めのお寺・神社
鎌倉十三仏霊場
鎌倉二十四地蔵
鎌倉三十三観音霊場

鎌倉から見られる富士山

*************
​​​

​★年末年始は拝観休止の寺院もあります​

・極楽寺     25日~31日
・来迎寺(西御門)20日~31日
・覚園寺     20日~31日
 ​*1月1日~7日 9時~16時 本堂薬師堂に参拝可​

・妙法寺     30日~​1月10日​
​​・浄光明寺    23日~1月10日​​​
 *ご本尊の拝観休止。境内にはお入りできます​​

・安養院     29日~31日
・英勝寺     30日~​1月2日​
​​・報国寺     29日~​1月3日​​​

​​*************​​​​​​​

​※1月の行事 

観光協会HP

1日~3日 鎌倉えびす(本覚寺
2日 船おろし(坂ノ下海岸・材木座海岸)
4日 船祝い(腰越漁港)
4日 手斧始式(鶴岡八幡宮)
5日 除魔神事(鶴岡八幡宮)
6日 初神楽
8日 大注連祭(白山神社)
10日 鎌倉えびす/本えびす祈祷会(本覚寺)
11日 潮神楽(材木座海岸)
11日 汐まつり(坂ノ下海岸)
13日 初護摩焚き供養(虚空蔵堂(坂ノ下))
15日 左義長神事(鶴岡八幡宮)
22日 太子講(宝戒寺)
25日 初天神祭 (筆供養)(荏柄天神社)
25日 文殊祭(常楽寺)
28日 初不動(明王院)

​​*************


​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.12.30 19:23:25
[季節の情報] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.