カメコリーの懸賞バカ一代
< 新しい記事
新着記事一覧(全761件)
過去の記事 >
今日は仕事が休みだったので思い立って奈良県の「橿原神宮」に いくことにしました。 橿原神宮は『日本書紀』で「日本建国の地」と記されているところです。 第一代神武天皇とその皇后をお祀りしている由緒ある神宮です。 第一代天皇として即位されたのが紀元元年、今からおよそ2,600余年前 になり、入口には「起源二千六百七十九年」と記されていました。 大きな絵馬の前では写真撮影をするファミリーが多数いました。 境内では「金鵄占い」というおみくじがあって500円。 こんな可愛い「金鵄(きんのとんびらしいです)」の下に穴があいていて そこにおみくじが入っています。橿原神宮参拝記念におみくじを買いました。 中吉でした……「金鵄」はおうちに飾りました。 境内には「長山稲荷社」もあり、開運厄除・五穀豊穣・商売繁盛の御神徳を持つ 霊験あらたかな稲荷社だそうです。 鳥居がずらっと並ぶ様子は神々しくて、素敵でした。 大きな家には水鳥がたくさん集い、池の周りをゆっくり歩いて散策するのに ぴったりの場所です。 お土産には境内で売られていた「埴輪まんじゅう」を。8個入りで 870円でした。 日本建国の地である「橿原神社」はまさにパワースポット。 平成最後の年に参拝できてよかったです。 2019年がよい年になりますように……
そうだ!お鹿様に会いに奈良へ行こう!! 2024年12月05日
そうだ!福井の丸岡城へ行こう!! 2024年06月27日
そうだ!姫路城に行こう! 2023年11月11日
もっと見る
PR
バックナンバー
カレンダー
カテゴリ
ニューストピックス
キーワードサーチ
プロフィール
カメコリー
日々スーパーでハガキをゲットしては懸賞に応募する日々。このブログでは懸賞ハガキの紹介や当選報告をしています。たまに読書、無印良品、資格検定、公募の話も。カメコリーでTwitterもやっています。