1166287 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

カメコリーの懸賞バカ一代

カメコリーの懸賞バカ一代

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2021年02月20日
XML
テーマ:老犬と暮す(210)
カテゴリ:老犬との暮らし

今までブログには書いてこなかったんですけど、

我が家には愛してやまない愛犬ショコラちゃんがいます。

16歳のどシニア犬です。 「年取ったな~~」と思うことも増えながらも

元気に暮らしていますが、先日初めててんかんの発作が起きました。

色々な方のブログを拝見して、勉強になったり、ほっとしたりしたりして、本当に

助けられたので、少しでも同じ体験をした方のお役にたてればと思い

体験談を書いておこうと思います。



初めての発作が起きたのが忘れもしない2021年1月19日の午前中でした。

しばらく布団の上でビクッビクッと震えていたので、ショコラちゃん?と

声をかけると、急に倒れて前足を後ろ足をバタバタさせて、発作を起こしました。

前足も後ろ足もすごい速さでバタバタさせて、イメージとしてはエアで

犬掻きしているような感じでした。

初めてそんな状態を見たので、パニックになってしまい、身体を触りながら

ショコラちゃん!ショコラちゃん!と何度も呼びかけましたが、全く耳に届かない様子で

口からよだれをたらしていました。

※ 発作中は飼い主の声なども認識しないそうです。病院にいった時に症状を

先生に見ていただけるよう、「動画をとっておく」、「発作がどれぐらい続くのか時間を

はかっておく」といいそうです。病院の先生には「発作が5分以上続くようなら

点鼻薬を使ってください」と言われました。(後程また書きます)

すぐに、病院に電話しましたが、予約優先であること、発作後少し落ち着きをとりもどした

ことから、夕方に診察の予約を入れました。(すぐに連れていくことも考えましたが

どのくらい待つかもわからなかったので)

夕方に病院に連れていき、診察を受け、先生に話を聞いている途中で

この日2度めの発作が起きました。発作は午前中と同じような感じでしたが

この時は診察台の上で失禁してしまいました。大変ご迷惑をかけてしまいましたが

先生に様子をみていただけたこと、

すぐに処置していただけたことは非常にラッキーだったと思います。

先生はすぐに時計を見て発作の時間を図り、少し長引きそうだったので

抗てんかんの点滴をうつために、ショコラちゃんはそのまま処置室へ

行きました。その間、血液検査もしてもらいました。



(前足の静脈から点滴したようです。ピンクのテープが巻かれていました。)

点滴が終わるまで1時間弱くらい待ったでしょうか……

先生からお話を聞くと、遺伝性ではないてんかんは脳腫瘍などの疑いがある

そうですが、16歳の高齢犬は検査のリスクが高いため、まずは抗てんかん薬を朝晩飲んで

様子をみよう、ということになりました。てんかんを説明するハンドブックも

いただきました。あと、次回発作が起きた時、時間をはかって5分以上になるよう

だったら使ってください、ということで点鼻薬をいただきました。

注射のようにになっていて、鼻から薬を入れるものです。

お薬をもらって帰宅し、まずは家族に状況説明。私がいない時にどのように

対処してもらうかも、ちゃんとわかってもらわないといけません。

くすりの使いかたを説明し、かならず時間をはかり5分以上になったら

これを使ってね!と話している最中に、本日3度めの発作が…… 1日に3回も発作があり

本当に恐怖の1日でしたが、家族全員で発作の状況を共有できたこと(初めてみた

状態ではきっとパニックになっていたはずです)、時間をしっかり

はかれたこと、大学生の息子2人がオンライン講義中心でバイト以外は家にいる

時間が多いことが、主人もサラリーマンではないので在宅時間が長いこと、

すべてラッキーだったと思います。

結果、薬が効いているようで、1月19日以降、発作は起きていません。(よかった……)

これからも定期的に通院は必要ですが、できるだけ寄り添って、様子を見て行こうと

思います。

あと、てんかんの発作後に少し困ったことがあったので、それも別記事で書こうと

思います。

記事はこちら ⇒ ​​愛犬のてんかん発作後に困ったこと。

皆さんの参考になれば幸いです。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年02月21日 20時43分03秒
コメント(0) | コメントを書く
[老犬との暮らし] カテゴリの最新記事


PR

バックナンバー

カレンダー

カテゴリ

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

カメコリー

カメコリー


© Rakuten Group, Inc.
X