200796 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

井の中の亀

井の中の亀

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

おきらく亀子

おきらく亀子

Calendar

Category

Favorite Blog

時代の波についてい… 福寿草5887さん

こますちゃん24時… こますちゃんさん
パンラヤー(妻)は… samo1965さん
古稀琉憧(元昼寝の… しっぽ2さん
都に鹿国・Nara (… 寺もっちゃんさん
DokuDokuDOKUSHO GanGanLIONさん
ドタバタ自動車屋の… 物知りBOSSさん
気ままに、ゆっくり… 案山子の屁さん
ほうむ・ぱらだいす @ローズマリーさん
今夜はスットコドッ… 革命DEポンさん

Archives

2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2006/01/24
XML
カテゴリ:昔の話
そろそろスーパーなどの特設売り場に、チョコレートが並びます。

言わずと知れた、バレンタインデー用のチョコですね。
今日もスーパーに行ったら、おばさまがいっぱい買ってました。

え?!いっぱい???しかも、ちょっと高級そうな本命っぽい???

深い詮索はやめておきます。。。



これを言うと年齢がばれますが(だからばれてるって!)
私が小学校の高学年くらいからでしょうか。
バレンタインデーなるものが、世間にひろまっていったのは。。。

当時はまだスーパーに特設売り場ができるとかそういうことはなかったんですよね。

だから、当時ちょっと好きだった男の子に友達と二人でチョコレートを
あげようということになり、買いにいったのが

     不二家

もちろん、当時の小学生なんておこづかいをあまり持ってませんでしたから
買ったのは
不二家 F8ハートチョコレート 10入
これでした。

どうやって渡したのか、今は覚えてないのですけど本気というよりも
今で言う 義理チョコ の部類だったのかも。

誰にあげたかはちゃんと憶えてますけどね♪


その時(小学6年のバレンタインデー)、そのお友達と一緒に
もう2人の男の人にチョコレートをあげたんです。

 あら、亀子さんたら。。気がおおいのね~

そんな心配はしないでください。

あげたのは、学校の校長先生用務員のおじさんですから。

校長先生はいつも、新しいその学校に(5年の時に出来た新設校だった)
いろんなものを手作りでつくってくれていました。
遊具だったり、小動物の動物園だったり。
もちろん、一緒に校庭で遊んだりもしました。
みんなが大好きな校長先生でした。
なので、お礼?感謝の気持ち?で、先生の好きだという柿の種と一緒にチョコレートをあげたのです。

今思えば、先生がそういうものをもらってはいけないのかもしれませんけど
校長先生はうれしそうにちゃんと受け取ってくれました。

それから、用務員さんは最近では見かけない?ですが、住み込みの用務員さんで、なにかあるとすぐにかけつけてくれていました。
なので、やはり日頃の感謝の気持ちで。。。。

すごくうれしそうにしてくださり、その場でお茶もいただいちゃいました。
(実はそれまでにも何回か用務員室でお話したりしていたので)

そして、卒業式を迎えた朝。。。

用務員さんから私達はプレゼントをもらったのでした。
筆入れとえんぴつ。
 「中学へ行ってもがんばってね。バレンタインはほんとにうれしかったよ」
と言ってくれて。。。

このプレゼントはほんとにうれしかったです。


バレンタインが近づくと思い出す、いい方の思い出です。
じゃあ悪い方もあるのか?って聞かれると・・・
そりゃあありますからねえ。。。。いろいろ(T_T)


バレンタインにチョコレートだけでなくこんなのもあります~
日本男児のあやしい隊長さんにおすすめ(笑)

ホンマのキモチホンマのキモチという名のおせんべい
おおきなはあとおおきなはあとという名のおせんべい
バレンタインデーハートの薯蕷(じょうよう)饅頭【湊屋の心菓子】【バレンタイン特集2006】
バレンタインデーハートの薯蕷(じょうよう)饅頭というお饅頭もあるでよ!
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/01/24 03:08:11 PM
コメント(14) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X