201412 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

井の中の亀

井の中の亀

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

おきらく亀子

おきらく亀子

Calendar

Category

Favorite Blog

暑い  2 New! 福寿草5887さん

こますちゃん24時… こますちゃんさん
パンラヤー(妻)は… samo1965さん
古稀琉憧(元昼寝の… しっぽ2さん
都に鹿国・Nara (… 寺もっちゃんさん
DokuDokuDOKUSHO GanGanLIONさん
ドタバタ自動車屋の… 物知りBOSSさん
気ままに、ゆっくり… 案山子の屁さん
ほうむ・ぱらだいす @ローズマリーさん
今夜はスットコドッ… 革命DEポンさん

Archives

2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2006/06/12
XML
カテゴリ:お気に
親の背中をみて育つという子供ですが・・・

自分の背中をどうどうと、真似して欲しいといえる人は・・・
なかなかいないですよねしょんぼり

今の私はとても・・・見せられない。(ような気がする)

先日、新聞の投書欄にこんな投書がありました。

夫に先立たれた 80代の女性の投書
日頃から、すばらしい生き方をしていたその夫への感謝
みんなから、慕われていたというその夫の口癖というのが書かれていました。

 「人に迷惑をかけるな」
 「人を裏切るな」
 「人のせいにするな」
 「自分らしく、世のため、ひとのために生きろ」
 「当たり前のことでも感謝して、ありがとうを声に出して言おう」


このどれもがとして、当然のことながらなかなか実行できていない世の中。

この方は、それを口にできるのだから 自分への戒めもあったかもしれませんが
どんな人にとっても、ほんとに素晴らしい人だったのでしょうね。

一番身近で、何十年も見てきた奥さまが、そういう夫に対して
感謝の言葉をいえる。。。。

なんてステキきらきらなことなんでしょう。
もちろん、この奥さまも周りの方から慕われるステキどきどきハートな方なのでしょうね。


せめて・・・自分の子供に恥ずかしくない生き方 しなくては!!

そして・・・子供にも人として恥ずかしくない生き方ができるように伝えなければ。





みなさんは「ありがとう」というコトバ 口に出していってますか?
相手が言わなくてもわかってるとおもってませんか?
「すみません」になってませんか?(私がそういうときが あるもので・・^^;)


やっぱり、亀の甲より年の功ですねスマイル
人生の先輩には、あらためて気づかされることが多いものです。。。。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/06/12 11:41:04 AM
コメント(20) | コメントを書く
[お気に] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X