|
カテゴリ:シーフード
アメリカに来てから日本にいるときよりもお魚料理を作ることがすっかり少なくなったような我が家の夕食。なかなか新鮮なお魚をゲットするのは難しいというのが理由です。どこのスーパーマーケットでもお魚売り場はあるものの、その中から新鮮なお魚を選ぶのは難しいのが本当のところ。先週の週末は久しぶりに新鮮な「鱈」がラクの目に飛び込んできたので、早速購入。というわけで、今日はこの「鱈」を使って、お野菜たっぷりのメニューにしてみました。この味付けは、豆板醤を使ったちょっとピリ辛で頂く「鱈」メニューです。以前雑誌のレシピで見て、作るのがきっかけになりました。今は、雑誌のレシピ通りではなく(レシピを写してこなかったので、思い出しながら・・・)アレンジしています。
お野菜も長ネギではなく、タマネギ&グリーンオニオンですし、マッシュルームも追加しています。 ![]() ちなみに、手前のサラダのハムのように見えるもの。ダーと共にラクもお気に入りの「仔牛のミートローフ」です。一番奥にあるのは、ブリチーズとトマトの前菜。 ~~~♪ラクが作ったお野菜たっぷりの鱈のピリ辛♪~~~ 鱈 2切れ タマネギ 1/2個 グリーンオニオン 2本 (長ネギでは、5センチくらいを2本) ジャガイモ 1個 マッシュルーム 5個 *ジャガイモ以外のお野菜はみな薄切りにします。 ジャガイモは短冊切り。 (調味料) 豆板醤 小さじ1/4 日本酒 大さじ2 みりん 大さじ1 蜂蜜 小さじ2 油 適量 油を少しフライパンにいれて、お魚を先に焼いて片面が焼けたところでお野菜を追加。 お野菜を炒めながらお魚をひっくり返して、蓋をしてすこし蒸らします。この時水分が足らないようであれば、お水か日本酒を少々入れます(分量外)。最後に合わせておいた油以外の調味料を入れて煮立ったら出来上がりです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2008年04月09日 01時43分42秒
コメント(0) | コメントを書く
[シーフード] カテゴリの最新記事
|