かめこの日々

2010/01/27(水)22:48

椅子に座布団

ダイニング(11)

ダイニングの椅子に座布団を敷こうと思って買ってきました。 このシンプルさ。 そう、お値段以上ニトリです。 四角いほうはYチェアに。丸いのはシェルチェアに。 40cm四方の「洗えるシートクッション」です。 こちらは色違い。799円。 子供たちが、いつもYチェアによじ登ってから自分の椅子に座るので、 ペーパーコードが手垢で汚れて。 というか、実際、正体不明のしみがいくつも出来ていたので コレは一刻も早く何か敷かなければいけないと思いたちました。 どうして、子供がさわる物ってすぐ汚れるのかしら。 あのシットリした手から、何かが出てるのかしら。 …汗だけでは無いような。 シンプルで、丈夫そうで、丸洗いできます。 さすがのお値段以上。 座布団についてたニトリのタグと洗濯表示は切ってしまいました…。 ごめんよニトリ。嫌いなわけじゃないんだよ。 むしろ好きなんだけどね…。 Yチェア専用のマットは高級ですが、こちらは799円です。 素敵ですが高級です。 でもね、やっぱり専用じゃないのでちょっとサイズが合わないのです。 微妙に、後ろ側が折れ曲がってしまいます。 でもギュウギュウなのでずれにくくて良いかな。←プラス思考 シェルチェアは、息子が座っているのですが、 やっぱり座面が少し低くて食べにくそうなので、高さの調節用に買ってみました。 999円。 滑り止めも使用。 うちで余っていたものを再利用したので鮮やかなブルーがなんとも残念。 でも、これで、かなり食べやすそうになりました。 今までは、食べにくかったのか椅子の上で正座したり立ちヒザしたりしてましたが、 普通に座って食べられるようになりました。 ゴメンネ、息子。 今まで考えなしで…。 これで、冬でもお尻が冷えないよ。 色々なブログを見ていると、みなさん、子供の椅子にもちゃんと気を配っているようで、 自分、適当すぎやしないかと反省しました。 椅子のことだけじゃなくて、 様々な面で生活がより良くなるように考えてあげたいものです。 それが主婦の仕事なんでしょうね。 今頃気付いちゃった。 にほんブログ村

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る