かめこの日々

2011/02/27(日)15:43

蕎麦の器

食器(41)

うちの息子はお蕎麦が大好きです。 いつだって、何食べたい?と聞いたら必ず「そば!」と即答です。 いつもはそんなにたくさん食べる方ではないのですが、 お蕎麦だったら、大人1.5人前はペロリと食べてしまうくらいの蕎麦好きです。 そんなにお蕎麦が好きなので、 今回、見た目重視のお蕎麦用の器を買いました。 将来5人家族になることを見越して、5枚購入。 お蕎麦屋さんで出てくるような、ざる蕎麦用の器です。 丸型と角型がありましたが、息子のリクエストで四角いお皿にしました。 素材はプラスチックでガシガシ使えるし、 お値段もとっても優しい。 1枚300円。 早速、夫がスーパーにお蕎麦を買いに行ってくれて、 お昼はお蕎麦を食べました。 お店みたいだと、息子も大喜びです。 蕎麦猪口は、いつぞやに買ったプリンの器(その時の記事はコチラ)。 見た目も大きさも形も蕎麦猪口にちょうど良いのですが、 3つしかないので、夫は湯呑を使用してます。 器一つで、気分が変わりますね。 いつもよりとっても美味しく頂きました。 雰囲気って大切ね。 夫、 3割引になっていた1袋2人前入りのお蕎麦を2袋買ってきてくれたのですが、 違うの買ってきちゃってるし! でも、混ざっちゃえば全然わからない。 そんな夫は将来、蕎麦打ちができるようになりたいらしいです。 がんばれ。 あなたのクリックが明日の活力。 今日もポチっとお願いします! にほんブログ村    こうなってくると、こういうのも欲しくなってくる。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る