かめこの日々

2012/04/19(木)10:59

marimekkoのノートブック

モノ(112)

マリメッコでノートブックを購入しました。 私は家計簿をつけていません。 家計簿を買ったり、エクセルに入力してみたり、 何度もいろいろと挑戦してみましたが、どれも長続きしませんでした。 頂いた出産祝いや、入学祝い、 誰にいくら頂いたとか、お返しに何を渡したとかは、 いつも適当なメモや手帳に書いておりました。 前の車検でいくらかかったとか、いつ新しいタイヤ買ったとか、 そういうのは記憶に頼って生きてきました。(え?) でも、数年経つと、手帳は新しいものに変わり、 メモ帳は子供に発見されてビリビリに破かれたり上からいたずら書きされたり、 メモの紙切れが少しずつ増えていくのに、記憶は薄れゆくばかり。 そこで。 家計簿はやっぱり無理なので、 ちょっと大事そうなことだけでも書き留めておくためにノートを買いました。 このノートなら、絶対に無くさない。 使い終わってもずっと残しておける。 Mummolan marjat(おばあちゃんちのベリー柄)、A5サイズのノートです。 表と裏で全然違う表情です。 何冊か置いてありましたが、 柄の出方が一番気に入ったモノを購入してきました。 中はまだマッサラ(笑) これからは、大事なことはこのノートに。 まずは、かさ張ってるメモの内容を写します。 あとは、赤子の寝返り記念日の日にちを書いておきます。 うちの赤子、昨日初めて自力で寝返りしたのです。 今日から7カ月なので、6か月と30日にして初めて。 なんて、マイペース!! 息子も寝返りが遅かったのですが、当時は初めての子供で、 まわりの子供より成長が遅いのが不安で仕方なかったけれど、 今回は何の心配もしていません。 赤子は赤子なりに日々成長しているのがわかります。 むしろ、今まで動かずに黙って寝ててくれてありがとう。 そんな一歩成長を果たした赤子。 最近、兄さん姉さんが日中いないからか、物凄く泣きます(笑) きっと、こんな静かなのは何かおかしい。 と察知しているのでしょう。 ゆえに、母さんやっぱり手があかず。 あたなのクリックが明日の活力 今日もポチっとお願いします! にほんブログ村         

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る