|
カテゴリ:髪処 禅 のこと
最近、長野市は朝晩がかなり寒くなってきていますが、あなたの町はいかがでしょうか?。
この秋、個人的には花粉なのか?何なのか、最近はあまり出なくなったが蕁麻疹(じんましん) がでたり、肌が荒れたりしています。 湿気もすくなく、清々しいのだが、やや乾燥にもつながります。 さてそんな色々な変化が体におきていると、髪だって1年を通して同じ状態ではありません。 春夏の紫外線の影響を受けてやはり、髪もダメージを受けています。 そこでお勧めなのが、美容室(髪処 禅)でのトリートメント。 「家でいっつもやっているから平気」と思っているかもしれませんが、私もそうですが 自分のことって、けっこういい加減なものです。さらに家でやるのとは別物です。 髪処 禅でも数種類トリートメントのコースはあるのだが、 とりあえず秋のヘアケアに興味がでたあなたは、「お手軽トリートメントコース」 というのがあるのです。 カット、パーマ、カラーの後にシャンプー台で短時間で出来るトリートメント。 短時間だからといって悪いものではありません、2個のトリートメント剤を重ねて付けて 反応させ、より内部へ、より出てこないようにしっかりとケア出来るすぐれもの。 お手軽コースだけに、お値段も手ごろな1000円(税込)。 ツルツル効果はとしては髪質にもよりますが、2~3週間というところでしょうか。 ただ1日あたりの金額にすれば2週間でも70円程と、とっても(かなり)リーズナブル。 シャンプー台ではなく椅子に座って、(お手軽コースだけど)よりじっくりと 髪の中に入れていくコースは1800円になっています。 (その他にもありますが、本日は入門ということでお手軽コースのご紹介) ただし、店でやったから家では何でもいいや~、っていうのは効果が持続する時間は 短くなるので、家でもケアもとっても大事です。 ・基本的には濡れたまま寝ない 濡れていると髪の一番外のキューティクルが開いていて乾燥状態よりもダメージを 受けやすい状態に。そうなると摩擦に弱くなり、摩擦でキューティクルが剥がれて 手触りが低下するのです。 ・熱にも注意 濡れっぱなしも良くないが、ドライヤーのあて過ぎによる過度の乾燥もいけません。 やり過ぎると髪の中の水分をさらに奪うだけでなく、キューティクルも剥がれます。 髪に水分が無くなると髪が硬くなりツヤもなくなるので、ご注意を。 普通に乾かす分には平気ですよ。濡れたときに付ける洗い流さないトリートメントを つけてからドライヤーすると熱からのガード、水分保持にも効果的。 (髪処 禅にあるのだとコレとかコレも有効です) 普通に生活していれば、コレ位でしょうか?自分でカラーをしている人は塗り分けが 出来なくて、「毎回市販のカラー剤を毛先までベットリ」なんて場合はどんどん負担が かかってくるので、注意が必要です。大変ですが、必要な場所に必要なだけ付ける のがベストです。 「必要のない場所にはなるべく付けないでやるぞっ」と意識するだけでも違うのでは。 あとは塗りたくない(カラー剤が付きたくない場所)は、家でならばいつも使っている トリートメントを予め髪(毛先に)付けといてからやる。 なんてのもいいかもしれませんね(あくまでも家にあるものでやる場合はですが)。 なので美容室でやったからと思わずに、普通でいいので最低限のことをするのが 持続力アップに繋がりますし、ケアにもなるのですよ。 という訳で、たまにはトリートメントをして、髪にもイイことをしてあげてみてはいかが。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2009年10月14日 23時30分14秒
コメント(0) | コメントを書く
[髪処 禅 のこと] カテゴリの最新記事
|