258141 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

髪処 禅 ブログ

髪処 禅 ブログ

PR

プロフィール

ディオ太郎

ディオ太郎

カレンダー

カテゴリ

サイド自由欄

いつも髪処禅のブログを見て頂いてありがとうございますっ。

「髪処禅オーナー」へのご意見・ご感想・ご質問・ご提案などありましたら、とっても嬉しいので下記からどうぞ。参考にさせて頂きますっ!
(ただし必ずしも全てにご返信できるわけではありませんのでご了承下さい、確実に目は通していますので)

髪処禅への連絡はコチラからどうぞkanso-@e-kanji.jp

リンクはフリーですので
お気軽にっ。

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:渓流釣り(06/21) cialis functionalitycost of cialis comp…
http://viagravonline.com/@ Re:渓流釣り(06/21) how to tell if your viagra is real &lt…
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…
あなたにピッタリ@ あなたにピッタリ あなたにピッタリあなたにピッタリあなた…

バックナンバー

2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2009年11月14日
XML
カテゴリ:日記!?
NHKのワンダー×ワンダー( 総合テレビ 毎週土曜日 午後8時~8時44分)で
以前9月に行った大地の芸術祭が取り上げられていました。
(録画をし忘れたので、正確には家に帰ったら終わっていたのだが)

ワンダー.jpg

不思議と癒やしの里山アート
見逃したあなたは総合テレビ 2009年11月26日 木曜日 午前0時45分~1時29分(水曜日深夜)
※中国地方は除く


実は今現在も「大地の芸術祭 秋」が11月23日までだが開催中である。

東京23区よりも広いエリアに、371もの作品が点在している。
3年に1度の開催なので、次に見れるのは3年後、貴重な芸術祭ですね。


さて先日9日、紅葉を見ていなかったので「どこかに行ってみようかなぁ」と
思い立ち新潟へ行きました。

向かったのは日本三大渓谷の一つ「清津峡」、実はここにも芸術祭の作品があるのですっ。
地図

PB090149.jpg

凄い岩、肉眼では確認できなかったが魚も釣れそうな川でした。

この景色はトンネルを入り口から約750メートル歩いた一番奥からの景色になっている。

PB090151.jpg

団体のお客さんが来ていて賑わっていましたよ。

芸術祭の作品は入り口近くに展示されていました。
入場料は500円だが「芸術祭のパスポート」をもっていれば(もっていたので)無料です。

PB090154.jpg

そのパスポートに一つ見るたびにスタンプがあるので押して行くのだが、
半分以上は空いている状態。

車で移動しても範囲が広すぎる為に、とても1日では見きれません。
本当に全作品を見るには1週間位かかるのでは?

残りの日数が少ないですが、行くのであればルートをよく考えて動くことをおススメします。

PB090170.jpg

その他にもまだ見ていない作品を見てきました。

紅葉は良かったですが、やや遅い状態。
でも1度で2度おいしかったのでラッキーだね。






最終更新日  2009年11月15日 00時38分25秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.