270992 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

髪処 禅 ブログ

髪処 禅 ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ディオ太郎

ディオ太郎

カレンダー

カテゴリ

サイド自由欄

いつも髪処禅のブログを見て頂いてありがとうございますっ。

「髪処禅オーナー」へのご意見・ご感想・ご質問・ご提案などありましたら、とっても嬉しいので下記からどうぞ。参考にさせて頂きますっ!
(ただし必ずしも全てにご返信できるわけではありませんのでご了承下さい、確実に目は通していますので)

髪処禅への連絡はコチラからどうぞkanso-@e-kanji.jp

リンクはフリーですので
お気軽にっ。

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:渓流釣り(06/21) cialis functionalitycost of cialis comp…
http://viagravonline.com/@ Re:渓流釣り(06/21) how to tell if your viagra is real &lt…
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…
あなたにピッタリ@ あなたにピッタリ あなたにピッタリあなたにピッタリあなた…

バックナンバー

2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2010年11月23日
XML
カテゴリ:日記!?

PB221553.jpg

いいこと思いついたので、鏡を買いました。

PB221554.jpg

早速組み立てて、店内に置いてみるとやはり色が合いません。買うときに以前は
数色あった商品が、買うかを迷っている間に、1色での販売に変わっていたのです。

買うかどうかをかなり悩んだ末、パッと閃いたのです。「色が合わなきゃ、合わせりゃ
いいのだ」と。

PB221555.jpg

何ということでしょうっ。匠は店内に置いて色が合わなかった、新品の商品を紙ヤス
リで削り始めたではありませんかっ。

PB221556.jpg

さらにはその上から塗料を塗って、色を付けていきます。2色を使い、何度か重ね
塗りをしていかにも「買ったばかり風」ではなく、「古びた感じ」に変えました。

PB231558.jpg

色の出来あがった鏡を店内にもう1度置いてみた。最初の状態よりも、よく馴染み
ます。これで安心して使っていけるのです。その他にも、買ったままの「つるし」が
嫌で加工した物や、自作の物が多数店には存在していたりも。

さてこの鏡、何に使うかはお楽しみにっ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年11月24日 01時16分31秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X