|
カテゴリ:髪についてのマメ知識
少し前に育毛剤メーカさんを呼んで勉強したことより。
「何だか最近抜け毛が多くて…」なんて話を秋はよく聞きます。その原因は昨日、1週間、 1ヶ月前では無く、もっと前に。 ![]() 成長していた髪が自然と抜けるには(退行、休止期を合わせて)6ヶ月かかります。 なので抜ける原因は6ヶ月前以上にあると、メーカさんは言っていました。 春から夏の紫外線の影響で、頭皮はダメージを受けます。皮膚を守っているのでは 「皮脂膜(汗+脂)」。でも夏は汗をかいたりすると「多くなり過ぎて」汚れの原因に なり、皮膚を守れませんっ。 さらに暑さからの食欲低下や水分の取り過ぎで、髪(体も)の主成分である「タンパク質」 も低下し、その後の秋~は髪が抜けやすくなるという訳です。 そして大事なのは「食生活」、インスタント、加工食品が多い今、ミネラル、ビタミンが 低下しています。 「ストレス」、「生活習慣」(睡眠など)、この3つが乱れると抜け毛、薄毛の原因にも なるので要注意。 育毛剤(禅で扱っているハツモール)には、「女性ホルモン」が配合されていまして、 様々な調整をしています。 男性は年齢と共に男性ホルモンが増えるが、女性は男性ホルモンは変わらずに、 女性ホルモンが低下して行く→男性ホルモンが増えたのと同じ事に。 ![]() ホルモンのバランスがくずれると脂を出す「皮脂腺」が大きくなり、血管を圧迫して 栄養が行かなくなるのです。 「え、でも私、頭皮乾燥してるから、脂とか平気よっ」と考えてしまいますが、実は 「頭皮が乾燥していても、皮脂腺は大きくなっている」。 薄毛、抜け毛(男性型脱毛症)の8割は脂漏性(文字どうり、脂が漏れる)によるもの が多いそうです。 少々聞きなれない話ですが、 男性ホルモン(皮脂を出す)と5αリラクターゼ(酵素)が結合すると、抜け毛の 原因物質(5αDHT)ができ、男性型脱毛症(ザックリ言うとハゲる)へと繋がります。 ですので、脂と原因物質を抑えるのは、とっても大事なことなのですっ。 ![]() その2つに効くのがこの育毛剤。顔のケアは毎日と思いますが、頭皮のケアもして みてはいかがですが? 気になったあなたは、使ってみて下さいね。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2010年11月25日 23時24分57秒
コメント(0) | コメントを書く |