小学校教員 神吉満の学校も楽しく!

2004/06/02(水)20:21

悲しい集団下校

洪水・台風を想定した集団下校がありました。 私は、子どもたちがちゃんと帰っているか見る当番です。 私たち6年生の担当の立つ位置(3箇所)は、なぜか校区のはしっこの方です。3箇所の中で、1番遠いところに行くことにしました。 子どもたちよりも早く行かないといけません。クラスのみんなに 『先生にあったら「先生さよなら!」っち大きな声で言ってね』 といって教室を出ました。くつ置き場のところで、ちょっともたもたしていると、階段を下りてきた子どもたちから 「先生さようなら!」 と元気な挨拶をされました。こんなところじゃなくて、道路でしてほしかったなぁと思いながら 『おうっ!さよなら!』 と返しました。 急いで担当する場所に行きました。徒歩で15分以上かかります。途中ちょっと走っていきました。 誰が来るかな?と楽しみに待っていました。 でも、待てど暮らせどきません。 立つ場所を間違っていないか、学校に電話して確認までしました。間違っていませんでした。でも誰もきません。ず~~~~~っ待っていると、6年生の男の子が一人来ました。5組のGくんです。さよならをいってGくんと別れた後は、誰もきませんでした。 後にも先にもGくん1人しか来ませんでした。(T_T) 来年になると、Gくんは卒業していません。 学校に戻ってすぐ反省用紙に 「たち位置を変えた方がいい!」 と赤ペンで書きました。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る