貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

2009/12/31(木)08:21

パタゴニア地方行きエアーチケット購入

中南米(211)

2009年12月29日(火) 97日目(チリ11日目) 昨日は、ビラジルビザで、かなり凹みました。 気分良い事も書きましょう。宿です。最高の宿です。 宿泊中の、この、「Hotel Londres」です。 何が、良いのか、列挙しましょう。 1.20US$と、設備と部屋を考えると、サンティアゴでは格別に安い。 2.ツインルームで、一つのベッドを物置に出来る。 3.机があり、パソコンが使いやすい。 4.電気スタンドがあり、パソコンが見易い。 5.小机もあり、ポットや、飲み物、食べ物など置けて、使いやすい。 6.トイレ、シャワー付き。 7.お湯の量もたっぷりでて、24時間いつでも使える。 8.バスタオル、小タオルあり、毎日交換してくれる。 9.トイペも付いている。 10.ベッドのシーツや、布団も清潔。 11.洋服タンスもあり、洗濯物が乾かせる。 どうです? 良いことばっかりでしょう? おまけに、WiFiが、ロビーですが、24時間使えます。 これが、実に、よろしい! と、思ってるのですが、何故か、時々、電波は「強い」になっているのに、 「接続が限定」とかになって、ネットに繋げなくなるのです。 これだけが、問題ですね。これも、WiFi屋に連絡して、対処せよ、と 頼んでいます。 まぁ、11項目挙げましたが、普通の旅行をしていたら、当然の項目 ばっかりです。しかし、バックパッカーが泊まる宿は、その当然の ものが、ないのが普通です。ですから、安いのですが・・・。 宿の外観です。看板が出てないと、ホテルかどうか分かりません。 一応、三ツ星ホテルなんです。 ブラジルビザの問題が発生しましたので、今後のスケジュールを どうするのか、再考しました。 ブラジルは行けたとしても、行く場所を限定する事にしました。 従って、他の国での日程に余裕が出ます。 1.アルゼンチンの、メンドーサへ行く。 2.パタゴニア地方へ行く。(世界の最南端です。) この二つを、決定しました。 メンドーサは、サンティアゴから、バスで、7時間。国境越えです。 行って同じ道を帰って来るなんて、面倒でないかい? 面倒ーさ、な~んて、 くだらない、誰でも思いつく、ダジャレは言いません。(言ってんじゃん!) バスのチケットを買いに街に出ました。 火曜日なのに、人が多いですねー。まるで休日のようです。 U de Chile の地下鉄駅構内に、メンドーサ行きの、TUR BUS のオフィスが あります。来年なので、まだ予約はゼロ。僕が一番乗りです。 それで、一番前の席を予約しました。完璧に外が見える席です。 このメンドーサへ、国境を越えてまで、何故行くかと言うと、景色が サイコー!らしいのです。雄大な景色なのです。 車窓からは、名峰アコンカグアを始め、アンデスの山々の稜線が 延々と続く、山岳風景なのですねー! 楽しみです。 今度のバスは、セミ・カマです。 丁度、写真がバス会社のオフィスにありました。 左上が、セミ・カマで、右上が、先日、夜行便で来た、カマ(サロン・カマ)です。 その上に、カマ・プレミアムと言うのがあって、下の写真です。ほとんど、フラットに 近いですね。この最高級、カマ・プレミアムには、乗ったことありません。 さて、バスチケットも買って、お昼時。 念願であった、ウニを食べに、中央市場へ行きました。 早速、ウニと、ビールを頼みましたぞ、真っ昼間ですが。 えっとー、ウニのイメージが、ちと違いますなー。 ウニが、お皿に、どっさりと、てんこ盛りに出てくるのかと思っておりやした。 しかし、これって、ウニが泳いでいる感じです。 味は、確かにウニですが、泳いでいるからか、薄味に感じます。 そして、お店の人が、下の写真の野菜を入れろと言います。 タマネギを刻んだのと、青菜(何だろ?)を刻んだものです。 さらに、上の上の、も一つ上の写真に写っている、どでかいレモンの汁を 絞って掛けろって言うのです。 そんなんで、ほんまにうまいのか? と疑問視しましたが、先方は料理のプロ。 言う通りにしたら、こんなのになりました。 ウニの味は、どっかへ行ってしまいました。せっかく、1200円も出したのに。 どう言う味かと言うと、レモンとタマネギの味です。 あの、どえらい不味かった、「セビッチョ」と同じような味になってしまったのです。 日本のように、原材料の味を活かす、繊細な舌を持ってないのですね。 何故、レモンとタマネギを、ウニに混ぜてしまうのか? 分かりません。 期待していた、ウニのてんこ盛り、残念な結果に終わりました。 しかし、中央市場の食堂、繁盛してまっせ! この写真見て下さい。 大入り満員です。次は、もっと大衆的な料理を食べる事にします。 パタゴニア地方域のエアーチケットも買わねばなりませぬ。 ウニには期待はずれでしたが、中瓶のビールで、気持ちよくなって街を フラフラと歩きます。 気温も、丁度良いです。24度でした。 あ! そうだ、言っておきますが、この写真、女性の下着写真を撮ろうと したのではありませんからね! 気温を撮りたかっただけですから。 (誤解のないようにお願いします。はい! 私、スケベーではありませぬ。) サンティアゴから、パタゴニア地方のプンタ・アレーナスまでのフライト、 ネットで調べたら、412ドルなんです。高いですねー!  Rokogirlさんの情報なら、この値段以下で、台湾ツアーへいけます。 しかも、ホテル付き、観光付き、食事付き、でっせ! 比べるのが辛いです。 それで、旅行社ならどんなもんだろうと、日系の会社、山一ツゥリスモへ行きました。 若い日本人の社員の方が、たぶん、230ドル位いだろう言うので、きっちり、 調べて貰ったら、往復で、200ドルしません。 速攻で、申込み、チケット購入しました。山一の手数料を含めても、217ドルです。 ネットの片道を買うより、半額で済みました。 何で、こんなに値段が違うのですかねー? 因みに、日本人のバックパッカーが、朝一番から事務所に来て、 イースター島への安いチケットはないか? と粘っていたそうです。 ですが、一番安くても、1000ドルを、ちょっと下回る程度で、結局、行くのを 断念したそうです。僕の場合、日本で購入して、750ドル程度でした。 買っておいて良かったです。 世界一周した、Naoko♪さんのリコメンドだったのです。ペコリ。(お礼のつもり) エアーチケットが安く買えたので、チョコアイスを食べました。 これで、890ペソもするのですよ! シャンプーが2瓶買えます。 チョコレートが高いようです。 明日から、イースター島です。 物価が高いらしいので、ラーメンに、パスタを買い込みました。 で、今夜は、しばらく食べられないであろう、惣菜です。 肉が主体なので、300円もしました。が、ウニよりは良いですね。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る