貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

2010/12/26(日)13:41

校内は、イルミネーション

留学生活(139)

昨夜は、クリスマス。 クリスチャンでもなし、仏教徒であっても、ほとんど日常生活では 無関係状態の、アジアの星一番です。 クリスマスで土曜日ですが、あっしには、関わりがありやせん。 って、ことで、冬休みの計画を練っておりました。 結果 →コタキナバル、ブルネイ、チェンマイへ、行く事にほぼ、決定。   * コタキナバルでは、キナバル山に登り、   * 東南アジアで唯一行っていない、ブルネイへ行き、   * 又、作家生活兼息抜きの、チェンマイへ。 そんな目的であります。 オープンジョーで、行きは、成田→コタキナバル、帰りは、バンコク→成田。 これで、税金、加油金など、全て含めて、8万円也。 さて、これ、安いでしょうか? 高いでしょうか? まだ、予約はしていませんが、コタキナバルからバンコクまでは、現地で エアーチケットを購入するつもりです。たぶん、3万円程度でしょうか? 全部で、11万円ほどになります。 金持ちやなー! まぁ、こんな所で、本格的に、エアーチケットの予約でもするか? と思っていた所、例のQQへ、宮城県出身、日中混血娘のさゆちゃんから、 チャットが入りました。 本日、3回も電話したのに、電話に出ないから、どうしているのか? と 心配していたそうです。 ほぉー、そう言えば、携帯、どこにあったかなー? と探してみますと、 確かに、電話が入っています。メールも、数名から入っていました。 そうだ、クリスマスだった、と思い出しました。 さゆちゃん、クリスマスなのに、やる事ないらしいので、昨日、現地品 カレールーで作ったカレーが、丁度2人前残っていたので、食べに来ない? と、一緒に、食べましたです。 現地産の、ハウスバーモントカレーです。 味は、中国風にアレンジされていましたが、カレーです。 一応、間違いなく、カレーでした。 で、せっかくのクリスマスだし、散歩でもしようと、外に出ますと、校内の 夜景が、一変しております。 これは、留学生寮から、歩いて、1分半。教室舎のすぐ隣の道路です。 いつの間に、こんな飾りつけしたんだい? と、驚きました。 さらに、教室舎前の、太陽広場に行くと、もっと飾られていました。 我が、四川外語学院、お金が余っているのかなー? 授業料、もう少し、下げろ! などとは、思わなかったですが、校内とは 思えない、雰囲気です。 「新年好」と、ありますので、クリスマスと言うより、新年を祝った イルミネーションなのでしょう。 シンガポールなども、クリスマスから、新年、中華正月、その頃は、 ずっと美しい電飾で、飾られていたのを、思い出します。 さゆちゃんを伴い、ケーキを買って、マッサージして、又、学校へ 戻って来ました。 ここが、校門から、入った道路です。 僕の部屋へ戻り、ケーキに、紅茶に、ウィスキーを飲みながら、パソコンに 入っていた、動画を見て、クリスマスの夜は、更けていきました。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る