貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

2011/06/21(火)09:02

留学生 旅行 竹海

留学生活(139)

生憎の雨です。 本来は、4時間ほど、山を歩いて、茶畑を見て、そして、竹林へ行く 予定であったようです。 ですが、茶畑は通り越して、バスで、竹林へ行きました。 尚、ここの地名は、「茶山竹海」、と名付けられており、お茶畑の山で、 竹の海のように竹が多いと言う意味のようです。 まず、こんな所を歩きます。 仲々、ファンタスティックでしょう? 歩いているのは、カナダ人の、おばあちゃんです。 竹林の中に、このような、家もありました。 さらに、先へ進みます。 出発前日に、先生より、下記を忘れずに準備せよと、指示がありました。  1.パスポート持参すること。  2.ハイキング可能な靴を履いてくること。  3.傘を忘れずに持参のこと。 なのに、3項目共に、忘れた奴がいます。傘を忘れたものも、半数ほど。一体、何を聞いているのでしょう? それで、歩きながら、竹を蹴飛ばす奴がいます。 すると、竹に溜まった雨水がドドォーっと、落ちて、下に居る奴がビッショリに なるのです。 大勢でなく、一人でゆったり歩きたい、ムードです。 昼食を食べて、学校へ帰ります。 学校帰着、14時30分。何の研修かは分かりませんが、無料で 連れて行ってくれるのですから、有り難いです。 1泊2日の、留学生研修旅行でした。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る