貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

2013/11/23(土)17:28

ベランダでゆったり

タイ(132)

相変わらず、月水金は、ゴルフ、火木土は、テニスを楽しんでおります。 お昼を食べて、帰ってシャワーを浴び、洗濯をすると、大体、午後2時から 3時頃になります。 一休みの時間です。 大体、パソコンに向かって、ネットをするか、出版準備をしています。 あ、そうそう、「新疆ウイグル・タクラマカン砂漠一周の旅」、ようやく、一昨日、 出版社へ送付しました。 328ページの大作です。 たぶん、来週の金曜日に出版されると思いますが、33冊目となります。 知らない間に、ずいぶん増えました。 そして、本を読むときは、ベランダに座ります。ここです。 コーヒーをいれて(残念ながら、インスタントですが・・・。)、果物も置いて、 本を読みます。 どうですか? 良い眺めでしょう? アジアの星一番の部屋は、北向きの 部屋です。従いまして、太陽がベランダまで、差し込みません。 いつでも、涼しいのです。 暑い日中でも、時折、通り抜ける、爽やかな風が、頬を撫でていきます。 Oh-! breeze is nice! ゆったり出来るのですねー。 気持ち良いですねー。 残念なのは、椅子が二つあるのに、一つしか使わないことでしょうか。 ところで、ベランダと書きましたが、それ、バルコニーって言った方が、 ロマンチックじゃーないかい? と思う人はいませんか? 渚のバルコニーで待ってて♪ ラベンダーの  夜明けの海が見たいの そして秘密・・・ 渚のバルコニーで待ってて♪ やがて朝が 霧のヴェールで 二人を包みこむわ♪  これを、渚のベランダで待ってて♪ と唄っても今一つ、感じが出ません。 しかし、この宿のは、バルコニーでなくて、ベランダなのです。 何故ならば、屋根が付いているのですねー。 簡単に言えば、 ベランダとは、外に張り出した縁のことで、屋根のあるもの。 バルコニーとは、室外に張り出した屋根のない手すり付きの台。 と言う事で、ベランダなのです。 眺めも良いですよ。火木土と、週に3回も通っている、テニスコートも このベランダから見えます。 先日、行われた、チェンマイ・イーペン祭りの、コーム・ローイも、 ベランダから見えました。写真では、良く見えませんが、肉眼では、 キレイに見えたのですよ。 04 と、言うことで、ベランダの紹介でした。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る