貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

2020/07/09(木)06:47

ニマンヘミンのトンカツ屋  ~

チェンマイ(1551)

ニマンヘミンにあるトンカツ屋で、味噌カツ丼を食べて来ました。 これです。 ボリュームはあるし、ちょっと甘過ぎですが、美味しく食べました。 味噌カツ丼なんですが、味噌味は、少ししか感じませんでしたな。 量は多いし、食ったー! って、感じです。 ミイウのトンカツと、看板が出ています。 しかし、ちゃ~おには、ミューのカツ、と書いてあります。 MUs Katsu と書いてありますので、発音的には、ミューの方が近いの でしょうか? これ、誰かの名前らしいですよ。 誰かの名前を店名に したと聞きました。 125バーツ=440円です。 かなり高いですねー! 牡丹でも、カツ丼は、60バーツですから、2倍です。 牡丹の2倍の味と量があるかと言いますと、そこまではないですね。 ですから、大金持ちでない限り、牡丹で食べた方が良いと思います。 大阪のおかんは、トンカツ35バーツ=120円です。(ご飯なしで) ここは、どうして、こんなに高いのでしょうねー? 分かりません。 でも、タイ人のお客さん、入っていましたよ。 味噌汁も付いています。 これがメニューですが、味噌カツが一番安いでしょうか? カツ丼は、129バーツ=450円です。 わらじとんかつセットは、135バーツ=470円です。 お店です。 場所は、ニマンヘミンのソイ13を西へ行き、ニマンヘミン道路を横切ると お店が左側に並んでいます。その数軒先にあります。 まぁ、お金がある人は、試しに食べて見て下さい。 本当は、味噌カツ丼を食べるつもりはなかったのです。 肉骨茶(バクテー)を食べたいと思って、ワンニマンへ行ったのです。 ありゃー? 肉骨茶のお店があった所です。 パッタイの店に代わっています。肉骨茶、つぶれちゃったのかなー? 肉骨茶(バクテー)は、マレーシアやシンガポールでは人気ありますが、 タイ人には合わなかったでしょうか? 病みつきになる味なんですよ。 食欲ない時でも、肉骨茶で、ご飯が、ガンガン食べられます。 残念ですなー! 撤退したんでしょうね。 パッタイの隣に、ケバブがありました。よっぽどケバブにしようかと 思ったのですが、パンを食べたい気分でないのです。 そう言えば、行ったことないけど、近藤食堂ってのがあるよなー? と 思い出しました。 他にも店はありましたが、食べたいような店が見つかりません。 それで、近藤食堂へ行こうとしたのです。しかし、どこが近藤食堂か 分からず、トンカツ屋さんを見つけた次第です。 まぁ、新しいお店で、味噌カツ丼を食べられたから良いでしょう。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る