貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

2022/10/19(水)06:59

チェンマイからパーイへ移動、早速温泉へ  ~

タイ(132)

本日から1週間パーイへ行きます。8時半、アーケードバスターミナルから ミニバスは出発します。 余裕を持って7時半には宿を出発しました。我が宿ノパカオプレースホテルは お値段、設備、掃除など含めると大変良いのですが、問題はソンテゥなどを 使う時です。 この辺りにソンテゥはほとんど来ません。なのでファイケーオー通りまで 歩かねばならないのですよ。いつもはチャリなので問題ないのですが、 チャリを使わず移動する時は、ちと面倒です。 しかし10分から15分程歩けばソンテゥは捕まります。 ピン川を越えます。 どうでしょう? 15分位ソンテゥに乗ったでしょうか? 順調にバス停に 着きました。ソンテゥは交渉して50バーツ=200円でした。 まだバスの出発には時間があるので、コーヒーを飲みます。 インスタントですが甘いのですよ。甘過ぎですね。ブラックはなかったです。 15バーツ=60円です。 このミニバスが8時半出発です。しかし乗客が多いので、8時半は2台出ます。 アジアの星一番は後発のミニバスになりました。 ですので出発は25分も遅れて8時55分でした。まぁ急ぐ旅でもないので 問題はありません。 居眠りしていたら、曲がりくねった道路になっています。右に左にハンドルを 切って走っています。 1時間半走って休憩です。毎回同じ所で休憩しますね。 焼きバナナを売っています。朝食はしっかり食べたのですが、早く食べたので 小腹が空いています。 それで1本買いました。5バーツ=20円です。別に美味しいものでは ないですな。腹の足しです。 又、曲がりくねった道路を走ります。車酔いする人は大変でしょうな。 アジアの星一番は全く車酔いとは縁がありません。右に左に揺れるので 楽しくって仕方ありません。 崖崩れを沢山見ました。木も倒れていますね。この辺りも雨が沢山 降ったのでしょうか? 途中、パスポートのチェックがありましたが、丁度3時間でパーイに 着きました。 パーイの町はお祭りでしょうか? 飾り物が沢山吊るしてあります。 パーイの定宿、ブルーハウスにやって来ました。ナイトマーケットの ど真ん中にあるのですよ。場所的にはとっても便利です。 部屋です。いつも同じ部屋をキープしてくれます。常連ですからね。 テレビはありますが見ません。テーブルと椅子をパソコン作業用に 移動して使います。 それからバイクを借りに来ました。バイク屋のおばさんに聞いたら、 今週は祭日が幾日もあると言っていました。それで外国人だけでなく、 タイ人もパーイに来ていると言っていましたな。 バイクは1日24時間借りて100バーツ=400円です。 バイクで昼食に行きます。バミーナームとカオマンガイの店です。 前回来た時は昼食時はやってなかったのです。ミニバスで通った時、 開いていたのが見えたのでやって来ました。 ここは働き者の、小学生の娘さんがいるのです。左手の子です。 バミーナームにしました。最近はクイティアオばかりでバミーナームは 食べませんが、以前はバミーナームばかりだったのです。 麺が少し茹で過ぎですね。柔らかすぎます。でも美味しいです。 45バーツ=180円です。値上がりしていました。 いつも行っている、パーイホットスプリングにやって来ました。 清掃をした所でお湯を溜めています。 実はここの掃除は金曜日なんです。しかし今週の金曜日はCLLの メンバーが10名やって来ます。それでチェンマイから電話して、 掃除日を替えて貰ったのです。 CLLの皆さんが来て掃除で温泉に入れないのでは困ります。 ほっしー旅行社としては準備不足やとして叱られるのは困りますからな。 こんな感じでまだお湯は溜まっていません。くるぶしの上位です。 それで小さいほうの温泉に入りました。お一人先客がいました。 オランダ人だそうです。もうチェンマイに住んで10年と言いますから、 アジアの星一番とほぼ同じですね。チェンマイは最高だと言っています。 温泉の温度もぬるめだったので、温泉に入りながら世間話をしていました。 混浴の良い所ですね。 オランダは仕事の関係で何度も行っているので話が合いました。 それにSzさんがオランダですからね、その辺りの話も出ました。 チェンマイのオランダ人はほとんど知っているはずと言ってましたが、 Szさんのご主人の事は知らないようでした。 夜は安食堂で食べようとウィスキーを持参して行きましたが、なんと 月曜日のみ17時で閉店でした。 パーイは安食堂が少ないのですよ。それで仕方なく思い切って高いで あろうでしょうが、ピザ屋さんにはいりました。 注文も難しいですよ。お薦めは何か? と店員さんに聞くとチーズは 好きか? と逆に聞かれました。好きだと言うと、98番が良いと言う 事であります。 4つのチーズが入ったピザのようです。 モッツァレラ、パルメザン、ゴルゴンゾーラ、フェタチーズの4種類です。 4種類のチーズ、ネットで調べました。参考までに転載します。 モッツァレッラ(伊: mozzarella)は、イタリア産のチーズの一種である。 モッツァレラとも表記される。イタリア南西部のカンパニア州が原産。 くせの無い味わいで、独特の弾力ある歯ごたえが特徴である。熟成工程を経ないため、 フレッシュチーズに分類される。 パルメザン‐チーズ(Parmesan cheese) イタリアのパルマ地方原産のナチュラルチーズ。超硬質で、主に粉チーズにして スパゲッティ・グラタン・スープなどに用いる ゴルゴンゾーラ(伊:Gorgonzola)は、イタリアのロンバルディア州とピエモンテ州に またがる地域で生産されている、イタリアの代表的なチーズのひとつ。 フランスのロックフォール、イギリスのスティルトンとともに世界三大ブルーチーズに挙げられている フェタチーズ(feta)は、ギリシャやトルコでよく食べられているフレッシュチーズの 一種で羊や山羊の乳から作られています。現存する世界最古のチーズと言われていて、 古代ギリシャ時代から食べられていました。 ピザは仲々出て来ません。焼いているのでしょうね。 その間、ビールを飲みます。110バーツ=440円ですから高いです。 安食堂ならば、70バーツで飲めますからね。 こんな所で飲んでいます。道路の角ですよ。多くのファランが通るので 皆さんを眺めながらなので退屈はしません。 ピザがやって来ました。大きいですよ。大きさがわかるようにスマホも 一緒に撮りましたぞ。一人で食べ切るかなー? と言う大きさです。 これで390バーツ=1,560円です。大散財ですなー!こんなに高いのは 食べた事ありませんよ。勿体ないので全部食べようと持参したウィスキーを 飲みながら食べました。 硬い所を除いて一応食べ切りました。でもそんなに腹一杯って感じでは ないですね。 薄暗くなったら、ローソクに火を灯してくれましたぞ。 生演奏もしています。 高いピザを食べ、ビールを飲み、ウィスキーも飲んで酔っ払いました。 ナイトマーケットを歩きながら帰りましたが、多くの人が歩いています。 そのレポートは明日にしますね。 まだ21時ですが、酔っぱらったので寝る事にします。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る